ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ソシオネクスト【6526】の掲示板 2023/07/15〜2023/07/17

>>505

> 日経新聞記事
> ラピダスの小池淳義社長は14日、札幌市内で講演し回路線幅2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの次世代半導体について「日本で現在主流のロジック半導体と比べ単価は10倍になる」との見方を示した。「高い値段で買う顧客がいる」と語り、2025年の試作ライン稼働に向けて設備投資を進める考えを強調した。
>
> 小池社長は、安全保障などの領域で高性能半導体の需要が拡大するとともに、自動運転やロボットなどの民間向けではより電力消費の少ない半導体のニーズが増すと言及。「いずれも2ナノメートル品がないと実現できない」と指摘した。
>
> これが答えでしょ
> 高性能半導体には設計開発ツールが不可欠
> ソシオしか扱えない
> ソシオの売上の8割は海外、日本より海外の方が知名度が高いし、ソシオをよく知っている
> 海外での株式売り出しは当然の流れ

設計開発ツールは関係ない。
2ナノメートルの製造装置とそれを扱える技術がいる。
扱えるのは、現在台湾の会社だけ。
日本は米国の協力でやろうとしている。