ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ブライトパス・バイオ(株)【4594】の掲示板 2018/05/22

2年前からのホルダーです。初投稿御容赦ください。
今回の暴落で一つ噛み砕けないことがあります。

プライトパスバイオの将来性に期待を感じた
直近に迫ったltk-1は成功の可能性が多分にあると感じた
itk-1が成功すれば株価は最低でも3倍〜数十倍になると感じていた
仮にitk-1が失敗しても株価は半額か悪くても3分の1にしかならないと感じた

もしかすれば
このような概念で保有した方々も多いのではないでしょうか?

最悪リスク3分の1
最低リターン3倍

ギャンブルとしては物凄く有利な条件。
低リスク高リターン

でも人気銘柄で情報が氾濫するなかで
低リスク高リターンが放置されるはずが無い

投資家がリスクとリターンの丁度良いバランスが取れるところまで
寄り付いていき株価が形成されるべきであるはず。

私見ですが仮に年末の株価が1500円であればリスクとリターンの
バランスは取れていたかもしれません

どの部分が間違って受け止めてしまったのでしょうか?
現に最悪リスク3分の1では寄り付くように思います

いづれにしてもギャンブルには負けてしまいました。
しかしながら
自分なりの答えが見出せ無い限りは
売ったり買ったりはしないことにします

皆さまのご意見をお伺いできるのであれば
この場を借りてお聞かせ願えれば幸いです

  • >>6707

    株関連の書籍でゾーンというファンダでもテクニカルでもないトレードメンタルについてのものがあります。

    その本には未来を決定するものはインサイダーかコントロール出来るだけの資金力がある者だけと書かれてます、未来を決定するものはそれ以外は無いと(内容の多少の誤差はご容赦下さい)。

    期待値、実績、時価総額、買残、地合、思惑、等々、色々なものが複雑に絡み合い相場は形成されています。

    日本はお国柄か空売り天国で外資も規制がゆるゆるでやりたい放題、時代もアベノミクス初期やそーせい全盛期を経てバイオには厳しい時期でしょう。

    多分期待に応えたコメントではないかもしれませんが、現実の相場が答えだと思います。株はギャンブルとは似て非なるものだとは思いますが思い込みはかなり危険な心理状態だと思います。人間なのでかなり難しいですが失敗する可能性も本心から信じていたならあまり精神的ダメージはなかったかと。

    乱文長文、そしてピントが定まらないコメント、失礼しました。