ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サンバイオ(株)【4592】の掲示板 2018/04/02〜2018/04/08

758

shi***** 強く買いたい 2018年4月6日 15:18

株価については、1000円割っていた当時、野村だけが目標株価をただ1社確か2900円とか付けていたのでどうかなと思っていましたが、その後は実際にその株価を越えて、さらにその後も3700円に修正したと思ったらそれすら越えて4500円まで伸びました。

今野村の目標株価は4800円です。
CIRM補助金20億円を得たことだけで、3700円→4800円に引き上げています。

これは、帝人から日本脳梗塞の権利を全て取り戻して自社開発になったことで将来の収益が莫大なものになる部分をまだ織り込んでいない目標株価です。

自社開発の日本脳梗塞が織り込まれると、成功確率を、今の大日本住友製薬とやっている北米脳梗塞と同じに仮定しても、北米市場と日本市場で患者数は2:1くらいだったと思いますが、少なくとも北米だけの場合の1.5倍になります。

さらに自社開発だと収益は倍以上になりますから、今のP2bの結果が出る前でも、日本脳梗塞を考慮すると目標株価は軽く2倍、つまり9,600円となります。

成功確率を今の北米脳梗塞と同じに仮定してもこのレベルですから。

現在、TBIの組み込みが重大な副作用もなく、大幅な投与患者数の増加を伴って完了したということは、相当大きな材料でしょう。
先日テレビ局ですらあれだけの映像を流したのですから、野村は独自にTBIの効果を既に何かしら掴んでいる可能性もあると思います。

これまで他社の目標株価を置いてきぼりにした目標株価を付けながら、実際にことごとくそれを達成してきた株価を見ると、今が一番の押し目買いチャンスとしか私は思えません。

というわけで、私はさらに本日2000株ほど仕込ませていただきました!
安いうちに買えるって、ほんとにいいですね ^^

来週からは野村が行使した分を大口顧客に売り始めるでしょう。
それでも大口顧客は喜んで買うでしょうから、そんなに下がることはないと見ています。
それよりも野村は10%の利幅をできるだけ大きくするために株価を上げようとするはずです。
その方が売買手数料も高くなるのですから、営業のことを考えれば下げる理由は何もありません。
ましてや主幹事ですから、こんなところで下げてサンバイオに見切られるより、これからもサンバイオの主幹事を続けて何かのたびに半端ない手数料を稼ぐ方がよほど賢いでしょう。
私はそう見ています。