<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オンコリスバイオファーマ(株)【4588】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/20

クリングル(4884)は、17日(金)に+13.24%の上昇。

ここが株価794円を付けた3/29に私はオンコリス売り、クリングル(4884)買いの投稿をしましたが、その後の結果は以下のとおり。

オンコリス -16.98%
クリングル +23.34%

二毛猫やDx3333xは、私の投稿を散々こき下ろしていましたが、どちらの見方が正しかったかは、これで明らかです。

クリングルは、時間の経過とともに、脊髄損傷急性期の承認申請(9月末まで)と来期黒字化(25/9期)への期待が高まってきているので、株価は右肩上がりで上昇しています。

17日(金)にクリングルのHPにて決算説明会資料と動画がアップされており、時間のない人には動画の解説を掲示板に書いておいたので、参考にしてください。

それに対してオンコリスは、601のサブライセンスやM&Aの期待で3/29に株価のピークを付けた後は、期待の低下とともに、増資懸念の高まりにより、株価はじり下げしています(私の予想どおりの展開です)。

このまま6月末になっても601の進展がなければ、MSワラント発行を覚悟した方がよいと思います(その可能性は高い)。

その点、クリングルは、2本ある3相段階のパイプラインはいずれも資金を確保済みなのと、来期(25/9期)以降は恒常的な黒字化を予定しているので、今残っているワラント(発行済の3.48%)が行使完了すれば、喫緊の増資懸念ありません。

むしろ、来週中にも新株予約権の大量行使と行使完了のお知らせが出れば、売り圧力が減って、2大材料相場の上昇に拍車がかかると思います。

先週からメドレックス(4586)もリドカインの承認(7/11予定)相場で株価が上がってきましたが、メドレックスと比べてもクリングルの時価総額は大分小さく、クリングルの方がリスク・リワードは遥かに良いです。

(単位:億円)時価総額
メドレックス  63.7 ①
クリングル   42.7 ②
①/②-1   +49.2%

キャンバス(4575)も、欧州での3相開始の期待が高まってきて、先週から株価が上がってきました。

クリングル、メドレックス、キャンバス、オンコリスと株価が上がれば、バイオ株が盛り上がることになって、良いと思います。