掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
95(最新)
奥さんもお子さんも居ないのかな⁉️
寂しいと言うか羨ましいというか? -
現在50才ぐらいの人は任意加入だった時期が
ありましたね -
学生時代の年金の未納期間が3年くらいあるので
少なくとも63歳まではバイトして厚生年金を払います。
そこから年金を貰いながら世界旅行をして
最後はどこか見知らぬ海外で、土となり灰となって
海に還り、人知れず天寿を全うするつもりです。
男のロマンです。( ^ω^)・・・ -
91
また、3600台で買わせてくれますか?
-
90
70歳まで年金遅らせると60〜70歳までに相当数の対象者が新でしまうので国は大喜び。
-
旧国鉄の赤字28兆円の穴埋めに、あろうことか厚生年金、国民年金のカネをぶち込む決定をしてしまったよね。しかも、国会ではなく小委員会で、こっそりやっちまいやがった。もちろん、霞が関キャリアの公務員共済はビタ1円も無傷に温存したまま、民間の老後を差し出すという国家的犯罪と言われてもグーの根も出ない度ストレートの亡国の一手。民間人に老後無し。公務員だけには手厚く分厚い年金と福祉が…。ゆえにというか、今の人口減少も当然の成り行き。霞が関の施策通りに花が咲いてる。それだけのことをして公務員だけを生き残らせるのだから、公務員だけで戦争やって日本を護りなよね。
-
88
去年とか今年に産まれた人なら84歳まで半数は行けるでしょう。
-
人それぞれでは?60歳からもらう予定です。
経済状態は、仕事で年収600万円。JT21200株保有で、内訳は特定で19200株 旧ニーサ800株 新ニーサ1200株です。60で定年するか65まで働くかは決めてませんが、年金60からもらい受給額減らして65から年金控除増えるので住民税非課税世帯狙いです。色々な優遇や介護料激減に国保も激減。支出減らす作戦です。後4年かけてニーサ成長枠JTで埋めます。その後に積み立て埋めるかはその時考えます。
現在は、妻に毎年100万円譲渡しており21200株のうち妻の口座分が4600株です。
ニーサ含む。自分は源泉徴収ありの納税ですが、妻は総合課税で配当控除使用です。
配偶所特別控除内におさめて、年金は3号です。
暴落資金で優待クロスもして自分口座の配当の税金も減らしてます。
多分、60歳からもらっても行けるかなって思ってます。 -
>70までに逝く確率50%ぐらい
50%逝くとは何時の話ですか?
戦時中ですか?
今は50%残るのは84歳とニュースで聞きました!
何れにしても65歳からもらうのが、一番いいようです! -
84
平均寿命が70歳いくかいかない頃の人。
70までに逝く確率50%ぐらいだから、年金は65ぐらいでもらった方が良いですよ。 -
週足で早いところダブルボトム完成させて下さい。
時間的調整値幅調整的にもそこそこぶち上げますよ! -
81
信用やるとこんな感じで増えました。でも絶対お勧めはしません。たまたま運が良かっただけです。投資は余裕資金で、地道に身の丈にあったやり方が基本です。
嗚呼、信用二階建て、ここでよかった -
79
配当金の入金は、何日でしたかね?
-
78
べにべに 強く買いたい 3月22日 01:01
どう見ても戻り高値だよね
-
77
だからその前に新じゃうって!
-
キリのいいところで、70歳になったら厚生年金
貰い始めようと思っています。マダマダ先の話 -
75
来週配当入金だよ、
-
お金には、まったく困っていないので厚生年金
は、繰り下げ受給します。59歳100日、男。 -
29000株@2514円、利回り7.7% 含み益4480万。配当再投資による複利効果享受するしか
能の無い、自分の脳力に感謝♪ -
こんばんは
間も無く配当金。 信用売りって 配当金分請求あるの?
現物主義なので良く分からないけど 配当以上の下げ必要ですよね。
儲ける方もいるのは確かだけど、、 他人の配当金分払いたくない。
嗚呼、現物、ここで良かった。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み