掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
231(最新)
その程度ならいらないね たばこはオワコン!
-
230
ならんよ
だけど3450円にはなるよ -
229
下がってきたな 1800円ぐらいにならんかな
-
228
> 週明け、再び下がるかな???
買い時を見計らって居ます。
週明け更に下げたら買い増す予定、配当重視の長期保有です。 -
227
なるほど、
日本も日本株も衰退ですからね。
ここで利回り5%といわれてもですか。
売り時ですかーーー。
なるほどですね。 -
226
そうか、上がってまずい人もいるのか?
-
-
まずい、上がってきやがった!
-
-
222
2016年から2020年までの動きと似てきた。あの時は,減配も確かあって、この期間で4850円から1780円ぐらいまで下がった。運良くその時買って、2000円で利確、1950円で再購入してから今に至る。この5年で株主優待がなくなってその分を増配したり、そして新NISAの導入のおかげで購入者が増えて、ほぼ一直線に上がってきた。だから、配当利回りは10%を超えている。わずかながらも金利が上がり、新NISAを使った新規購入者もそろそろ頭打ち。株価チャートもMACDも、そのことを暗示しているような気がします。古参としては、そろそろ売り時かと思います。今の配当利回りを超える株はアメリカ株やETFにたくさんあります。
-
下落への長い長い旅立ちへ
-
信用買い残メチャクチャ
-
219
新nisa組はほぼほぼ含み損。5%くらいなら他にもゴロゴロあるのにね。
-
218
しかし、配当銘柄に信用 大杉
当然の⤵️
3,700円 ハヨ -
217
銀座じゅわいよくちゅーるマキ 強く買いたい 1月17日 14:00
このくらいの価格の株だと値差最低1000円ないとナンピンする気は起きないなー
-
216
株価は念じたり拝んだりしても変わらない、
むしろ逆効果だと思います。
上がって欲しいと思って上がったことは皆無です、1%位あったかな。 -
215
新NISA買いが入ると下がる構図
-
214
配当を取ろうと落ち日の前日に買った人は悲惨だな
去年の6月末と12月末分を合わせても配当の何倍損失出してるんだよw -
213
週明け、再び下がるかな???
-
212
今買う意味ない〜
読み込みエラーが発生しました
再読み込み