ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エナリス【6079】の掲示板 2016/07/31〜2016/08/01

>>417

よく読んで下さい。入札参加資格に
↓     ↓     ↓
3.本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。
4.本事業を運営・管理できる能力を有しており、事業を実施するための実施体制及び管理体制が整備されていること。

このような政府入札の場合は、必要ならそれなりのところより、証明書等取り、それを入札書に付けて
入札に参加します。過去はどうであれ、現在は、上記 3 & 4 は 認めらたと言うことです。
尚、管理ではなく、監理です。

  • >>419

    だから、何?w
    じゃあ、100%解除するって書きまわればいいんじゃない?w
    そもそも解除したとしても株価が下がるって買うチャンスじゃないの?w
    何を必死に、聞いてるのかサッパリなんですけどww

    もし、個人的に100%解除って聞いてたとしても、株価が下がってくれた方が、
    買うの楽でしょww

    今必死な奴って解除か廃止かなんかより、自分の口座がヤバイから言ってるだけでしょw
    どっちになっても、動けるような奴は、そんなんどっちでもいいのよw

    細かく調べたとこで決める立場な無いのに、発表前に売り沸いて下がるの見えてる事が大事w
    こんな板で、100%の答えないし、廃止か解除が二つに1つの今状況で
    自分が最大のパフォーマンスを出そうと株価を読む事が先決w

  • >>419

    419に追加致します。
    なぜ、エナリスは 特設に指定されたかは、お解りと思います。指定された日から
    1年半後まで 猶予をあげるので、指摘された事項を改善しなさいを東証の指示です。
    1年後の審査で【当時の代表者らに対する取締役会の監視・牽制機能の有効性に疑問】と
    言われ、7月29日まで、改善猶予をもらい、エナリスはその改善状況を内部管理体制確認書に東証に提出しました。粉飾等の問題は既に過ぎ、現在のポイントは、【当時の代表者らに対する取締役会の監視・牽制機能の有効性】が東証に認められかだけです。