掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
45(最新)
TOBで正解ですね。ここに入社した息子はパワハラで辞職。まだ心療内科に通ってます。可哀想で仕方ありません。典型的な体育会系らしいです。
-
TOBのご案内の書類はいつ届くのだろうか・・
-
私も今、TOB銘柄だと知りました。
400円ほどで買っていたので、さっき全て売りました。
インカムゲインしか考えていないので、全ての株を放ったらかしです。
掲示板は有り難いですね!
皆さま、ありがとうございました。 -
今日はじめてここがTOBで上場廃止予定だと知りました。
2年前にIPOで2口当たった直後に身内に不幸があり、ショックで何も手につかないまま放置してたら半値以下になってたひどい株でしたが、まさかそのままこんなことになるとは・・・
まあこれのおかげで当選IPO株はどんな場合でも必ず手放すことが学べたので結果オーライです(笑) -
リマインド
-
お帰り877=バナナ。
当方バナナすきなので大歓迎。 -
>野村に移管されてもめんどくさいだけ
移管は勝手にはされないですよ。するのは自分です。 -
証券会社が7月23日までじわじわと880円に向けて上がってゆき取引は続くと言ってました。とりあえず1週間で2円上がり来週には880円になるんでしょうね。
野村に移管されてもめんどくさいだけなので今週877円で指していたんだけど漸く4日かかって売却できました。ここまで損失出ていると1円2円はどうでもよかったんだけどく悔しいからね。早く忘れたい。 -
32
鬼(おに)太郎 強く売りたい 6月19日 12:31
社長は退任されるのかな?
また別の事業やるんだろうか。 -
毎日877バナナかよw
-
29
877円で処分できました。また機会があったらよろしくお願いしますトライト様
-
eスマート証券にて、野村への移管申込を6月14日にWEB上で実施、その後、野村への移管は6月18日完了してました。TOBに申込んだので、7月30日に880円で売却・決済を待つだけとなりました。
過去の経験で、楽天、GMOクリックはWEB上で移管手続きが行えるので、簡単で早い。SBIは書類取り寄せで、もう少し日数がかかるので、早めの行動が必要です。 -
この糞株が吹っ飛んでいるのを知って877円で売却できました。
調べてみたところ令和06年12月17日(火)に422円で200株購入
NISA200株は2024/03/11 660円で購入
合計400株
全く上がらずふてくされてましたが、ようやく売れました。
なれない現物は手を出すべきでないと良い教訓になりました。
ようやく先オプに専念できそうです。 -
25
Ronald Frump 強く売りたい 6月18日 09:03
やっと877円で売れました。
-
22
877円が売れん。
くそー -
21
>>4>>16
派遣会社が株主総会にサクラを派遣することは簡単なのでしょうね -
14番で投稿した者です。日興証券⇒野村証券への移管はTOB銘柄なので無料ということでした。
最初メールで問い合わせたら、コールセンターに電話してくれとの記載で、30分くらい待たされて流れを教えてもらえました。
特定口座間の移管なので、日興証券から手続き書類がきて、日興証券に口座開設時の印鑑を捺印、送り返す、その後1週間くらいで野村に移管されるようです。
私は100株しか所持していなく、市場でTOBよりも割引価格+売却手数料を払うコストと比較した場合、おそらく500円程度しか節約できないですw
TOB銘柄の移管手続きは無料とはいえ、面倒で時間もかかるので100株しか持ってなく、忙しい人にはおすすめできないですね -
たかが1円でモヤモヤしてるくらいなら876で売ってスッキリした
こんなクソ株に新規で手を出して良い勉強になった -
総会に出席して感じた事は、会社の回し者の発言が多いのに呆れた事です、今は、配当金は要りませんとかおっしゃる株主が何人発言して2400か
-
15
ほんとに悔しい。
ここでのTOBうわさを信じればよかった。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み