ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ロードスターキャピタル(株)【3482】の掲示板 2019/06/01〜2019/07/19

442

様子見 2019年6月26日 06:16

おはようございます。
何だか、今月末までに海外案件を出すと信じて株を売らないか、ここで見切って売ってしまうかの踏み絵を前にしているような嫌な感じですな。

長い話になるのでね、酔狂な人だけ読んでくれたら、幸い。
この騒動の核心で、本当は、大事なことだが。


IRの問題が、よく投稿されてきましたが、言葉の印象は、時としてロジックに関わると思います。単に、IR出す出さないの問題ではなくて…。

慎重を謳い文句にしてこられている方が、決算説明会で、
「海外事業展開
     中略
⚫ クラウドファンディング事業:
     中略
- ローンチは2019年第2四半期中をターゲット 以下略」
と書かれたスクリーンの前で、「なるべく早いタイミングでリリースしたいと思っている」と述べた。

慎重な人が言ったのだから、エクイティ延期を経験して学ばれたことも多いだろうからと、信じて待った又は待っている向きも多かろうと思われる。

では、
ローンチって何だろうか?
ロケット打ち上げや船の進水のイメージから出てくる、①事業の立ち上げ。
転じて、昨今では、②新しい商品やサービスの提供の開始。

海外案件を出すっていうことなら、②の意味。それこそ、種々の規制が…とか難問が出るから、そう簡単に出来るのかなと思うが、
①の意味なら、子会社立ち上げとか、業務提携とか、出来ることがあるのではないかなと(あったのではないか?)と考えてしまう。6月末までに、ね。

更に、ターゲットって何? ただの的? 目標はズレるものって居直る?のはアリなのかな(。´・ω・)?

この説明会では、昨年12月の売却物件が、今期の2月と4月に引き渡された事情も話していたが、アレも、もう少し別の言い方があったと思う。

前回の投稿でのrmm氏との遣り取りでも、同じだよ。
手近な功名を急ぐと、逆に窮地に陥ることはある。
折角、売れって教えてくれているのに、器用に売り買いを出来ないので残念。

さて、
海外案件を止めるって話では無いからね。
それこそ、売ってしまって買い戻す間もなく、
海外案件も海外業務提携も、更に上方修正も?セットで、出てくる可能性があるので、当面は、放置することにする。
板もスレも、日に一度見れば、いいかなと思っている。

これでも、相当、簡略化して、一本の投稿に収めたつもり(*_*)。