ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ジャパン・インフラファンド 投資法人【9287】の掲示板 2022/12/28〜2024/04/10

>1036
取得単価の引き下げ金額が利益超過分配金と同額ならそうなるけど、単価の引き下げ金額は、購入価格によって変わる。

仮に分岐点より安く買っている場合は、
引き下げ金額<利益超過分配金
高く買っている場合は
引き下げ金額>利益超過分配金
となりNISA枠での節税効果は高く買っている場合には高くなるけど、ここの住民は安く買って長期保有が殆どだろうから、やっぱりNISAとは相性は良くないと思う