ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資サロン「株式投資で資産増加をめざしましょう。」part2の掲示板

3月も終わりました。私は資金管理を税務申告に合わせ、1月1日スタートにしており第1Qが終わった感じです。

現在のポートフォリオを載せておきます。

九州関連
5285ヤマックス、7180九州FG,9142JR九州、5284ヤマウ、6653正興電機、6643戸上電機、8596九州リース 計7銘柄

半導体関連
8035東京エレクトロン、6323ローツェ、6368オルガノ、7735スクリーン、6902デンソー、4186東京応化、4043トクヤマ、4062イビデン、4203住友ベークライト 計9銘柄
デンソーはパワー半導体、トクヤマは多結晶シリコン、住友ベークは封止材と半導体関連事業を重視しています。

低PBR関連
5602栗本鐵工、4229群栄化学、4093東邦アセチレン、6245ヒラノテクシード、7287日本精機、4275カーリット 計6銘柄

AI関連
3687FIXSTAR 計1銘柄

防衛関連
7011三菱重工 計1銘柄
日本株は以上の24銘柄です。

米国株はすべて半導体関連です。
エヌビデア、ASML,アプライドマテリアル、マイクロン 計4銘柄

他の旧ニーサでインド株投信、新ニーサでベトナム投信 計2銘柄
 
以上がすべてで全体で30銘柄になります。手持ちをセーブしているつもりですが、結構増えてしまいました。

成績は最近はいった4093東邦アセチレン、6245ヒラノテクシード、7287日本精機が1~2%程度の含み損になっていますが、その他27銘柄は含み益になっています。

特に昨年以前に入った圧倒的メインの5285ヤマックスが年初来164%、準主力の7180九州FG141%、準々クラスの8035エレクトロン156%、オルガノ131%、ローツェ143%あたりが好調でした。

米国株も圧倒的メインのエヌビデアが182%と大きく伸び、円安効果もあり、米国株も大きく伸びました。

ただ、風船のように膨らんだ含み益も多く、いつしぼむか、破裂するかわかりません。

農地への海水流入事故をおこした5284ヤマウは9割程度利確で減らし、私から見ると中計が今一歩であった7180九州FGも半減させ、ディフェンスの強化を図っています。

半減させても九州FGはまだ準主力であり、かなり膨らませていたのが実態です。

これから本決算が本格化しますが、保有を継続し、決算越えを狙う銘柄も多いとは思いますが、確実な利確も重要と考えており、更に内容を吟味し、なるべく含み益を減らさないように対処したいと考えています。