ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)クロニクル【9822】の掲示板

【1929さん】

  空売りの貸株はその殆んどが外資系HFです。
  彼らの調達先は「ビークル」と呼ばれる外資系投資銀行からの調達
  その外資系投資銀行が機関投資家(生損保・銀行)から入札を経て調達
  それをHFに貸し付けます
  投資銀行はその調達手数料と貸株量が収入
  ですから四季報に載るまでは推測で動くしかないんです

  それを2342でもバンカメの上位株主が載ってるのは
  その配下のHFの預り分が転載されているのをxgjは勘違いしてるわけです
  それを専門裏用語で「ビークル=箱」というわけです

  • >>110666

    ありがとうございます。
    BNYの内訳を聞く人が誰もいなかったので不思議だとは思っていました。純投資なわけないですよね…
    この箱に限らず個人が得られる情報量もスピードも勝てないので時間を味方につけるか、誰も気づいていないうちに乗るかしかないわけですね。
    ところで、メリルのカラ売り残約23万株は仮にこのままトラ社が上がり続けても借りた株(借りていたとして)を売っていなければそのまま全部損になるということはないという解釈でよろしいでしょうか。これなら焼かれているようでちっとも焼かれていないとか…頓珍漢な質問なら申し訳ありません。

  • >>110666

    kanさん
    申し訳ありません。HFのお仕事については私の理解力をはるかに超えていますので諦めます。
    この場で回答いただくに相応しい内容(投資の知識として)であれば、続きをお願いしたいのですが、2342の機関の空売り残について、最後に取り残されているように見えるメリルの20万株以上がどのようにしてリスク回避されているのかシンプルに伺いたかったのです。スイスと野村は上昇間際で報告義務がなくなるレベルまで減少しています。両社と放置しているメリルの違いは何だと思われますか?
    いずれ買い戻さなければならないのか、そのまま放置していても損失が出ない仕組みになっているのか、そこが知りたいです。これに貸してもらって且つまだ売っていない株が関係しているのではないかと素人目に思ったのです。

    9822スレにわずかでも参加させていただいている人の中では極端に知識不足で皆様にご迷惑をおかけしていますので、相応しくない質問であればスルーしてください。
    よろしくお願いいたします。