ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

川崎汽船(株)【9107】の掲示板 2021/03/24〜2021/04/16

2021年03月25日09時27分
海運株が業種別値上がり率トップ、米株市場で景気敏感株に買い戻し
 日本郵船<9101>、 商船三井<9104>、 川崎汽船<9107> の大手3社をはじめ海運株が軒並み高に買われ、東証1部33業種の中で業種別値上がり率トップとなっている。前日の米国株市場では景気敏感株が買われて全体相場を支え、NYダウは一時360ドルを超える上昇を示す場面もあった。バイデン政権が打ち出した追加経済対策が景気を浮揚させることへの期待感が強い。東京市場でも、直近は景気敏感株に利益確定の動きが強まったが、目先売り一巡から仕切り直しの買いが入ってきた。海運業界は景気回復を背景としたグローバル物流の回復を背景に、コンテナ船市況やばら積み船市況が急改善しており、景気敏感セクターを象徴する銘柄群として買いを引き寄せている。

  • >>124

    ようは、最近の投資ブームで素人が増え
    SNSで海運がいいらしいよっと、単に雰囲気で多くの人が群がった結果、急激に株価が上昇。
    ファンダを理解してない人が利益確定売り。
    そこに、ヘッジファンドが空売りを仕掛けて、雰囲気投資家が狼狽売り。
    スエズ運河の件はその間にあった事なので、2日目の下落には本来無関係なのに、何も知らない雰囲気投資家が理由付けをして、さらに下げの追い討ちをかけた。

    ところが、むしろ逆だろ?って話になって、大急ぎで買い戻しが起こり、そこに、またヘッジファンドが素人を買い物にすべく空売りを仕掛けた。

    かなり養分になった、素人が多かったんじゃないかな。

    ヘッジもバカじゃないから買い戻し上げもくるんじゃない?