ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2022/11/11〜2022/11/12

円高煽りが多いので
2Qの決算資料を見て影響がどのくらいかみよう

利益に対する感応度(3-4Qの残り6カ月)
為替レート :1円の円安で約35.0億円の増益 (※)
(※)外貨建て持分法投資損益の換算は、期中平均為替レートを採用

と書いてある。

要するに
3Qと4Qで143円が継続するれば差損はないということだ。

しかし11/11現在139円である。

たとえば
3Q,4Qで139円だったとしよう

差損 = 35億円 ×(143円ー139円) =125億円である。

5円の円高でたったの125億円の差損なのだ。
小さい小さい
it's a small だよ

こんなに小さいのに空売りするかね?
こんなに小さいのに損切りするのかね?

そんなことより金利高方向でなくなる安心感から
住宅需要が増えコンテナ荷物が激増するぜ

  • >>741

    確かに言うほど大きくはないと思う
    それなのに最近までは円安の追い風がどうとかこうとか解説して悦に入っている御仁が大勢いたよね
    なんなんだろうねあれって

  • >>741

    計算間違えてたな

    差損 = 35億円 ×(143円ー139円) =35×4= 140億円だな

    下期4円の円高で140億円の差損

  • >>741

    いや、超短期でみれば、世界での輸送費(ドル基軸)なので、
    売上高が、そのまま数%マイナスになる。
    (1ドル=150円→140円、7%マイナス)
    それが小さい、小さい、言われてもだね。それだけではない。

    株価(円)が、ドルで見ると円高で7%上がってるんよ。
    7%の株価の上がりって大きくないか?
    海外投資家が、利益確定してるので、空売りに見える、いうカラクリもあるのだ。

    つまり、ここいらの7%(現在株価2800円として、上下約200円程度)いうのは、
    大きく動いた、空売りやらファンドの売買があった、などと考えるのは間違い。
    これだけ急激に、為替が動くことはマレだからねぇ。
    このタイミングでは、あんまり業績とか深く考える必要性はないんだよ。
    円ベースで、仕込みのチャンスと考えるか、売り時と考えるかは、人それぞれだろう。

    ------ 取引・売買のお話 ------

    為替や商取引価格で考えると、
    中長期的(3カ月~数年)に考えて、ウクライナ戦争が治まれば、今より円高になる(120円前後?)から、
    ドル円差額ベースで業績悪化になるだろう、と考えるのが正解かもしれない。
    短中期(1週間~数カ月)では、ロシアが頑張って戦争継続する、いう方向性で、石油・鉄などの資源が高値維持、兵糧輸送も重要。
    ただ、食料系は、ウクライナ・ロシア小麦の関係で高騰いう流れが続きそうなため、通貨下落、
    インフレに伴う株価高騰、いう方向に動くと予想するが、はてさて。

    ロシアは食料とエネルギーは売るほどあるけど通貨価値があまり無く、
    イランと中国以外からは、ろくな軍事品が輸入できない、いう状態やからな。
    北朝鮮がミサイルを打ちまくってるのは、ロシアに対する宣伝で、
    北朝鮮の武器を、ロシアの食料とエネルギーとトレードしてください、いうサインにしか見えないのが・・・。
    ただ、来年はウクライナの収穫が、地雷の除去で不作としか見込めない。
    戦争が治まっても食料の物価は続きそうだ。

    つまり、日替わり定食800円なのに、素ラーメン一杯が1000円となるかもよ。
    高値の食糧を輸送すると、その分、輸送の手数料も高くなり、輸送業は儲かる方向性なので良いのかな。

  • >>741

    皆さんの投稿を拝見して久方振に投稿する気に成りました。

    為替に関しては海外取引の実務を経験されていないと思われる方々が急激な円高を利用して売り煽りをされて居ますが、全く筋違いでしょう。

    2Qの決算資料で下期の為替を143円と明記されています。決算資料を作成している時は145~148円の水準でした。当時すでに下期の長期契約金額は確定していたとすると、その金額を3か月~6か月の先物で全て外為予約している筈です。先物予約は日米間の金利差が有るので先物はプレミアムになって居り,143円は妥当な水準であり今後どんなに円高に成ろうとも、既契約分に関しては全く影響が無いと思います。

    新規契約分に関しては為替、市況に影響を受けざるを得ませんが、そこを乗り切れないならばこの会社をタマタマ海運バブルで漁夫の利を得ただけと非難されるでしょうが、海運に関しては専門家で在る限り株主に対して最善を尽くす事を期待しています。


    > 円高煽りが多いので
    > 2Qの決算資料を見て影響がどのくらいかみよう
    >
    > 利益に対する感応度(3-4Qの残り6カ月)
    > 為替レート :1円の円安で約35.0億円の増益 (※)
    > (※)外貨建て持分法投資損益の換算は、期中平均為替レートを採用
    >
    > と書いてある。
    >
    > 要するに
    > 3Qと4Qで143円が継続するれば差損はないということだ。
    >
    > しかし11/11現在139円である。
    >
    > たとえば
    > 3Q,4Qで139円だったとしよう
    >
    > 差損 = 35億円 ×(143円ー139円) =125億円である。
    >
    > 5円の円高でたったの125億円の差損なのだ。
    > 小さい小さい
    > it's a small だよ
    >
    > こんなに小さいのに空売りするかね?
    > こんなに小さいのに損切りするのかね?
    >
    > そんなことより金利高方向でなくなる安心感から
    > 住宅需要が増えコンテナ荷物が激増するぜ