ここから本文です

投稿コメント一覧 (77コメント)

  • ビールを飲みながら夜更かししているのでNYの相場を見たところ
    やはりクレディスイスの影響なのかダウ平均は▼2%、特に金融株は
    GSとJPモルガン共に▼5%以上。

    CMEの日経先物にいったっては▼980円強、円は△1.1%で132.7円

    この状況から見れば明日の東証も3%以上下がるのでは?
    でも下げの主役は金融で一昨日の下げ幅8%、その他は銘柄は1%前後。

    船会社は金融株の投げ売りの余剰資金の逃避先になって以外にも
    高騰するのでは無いかと期待します。

  • 今日の日経で郵船の中計をかいつまんで紹介した後、記者の
    コメントとして:

    『中計の公表を受け、東京株式市場では一時7%安となった。
    株主還元の内容が想定以内との見方もあり失望売りにつながっ
    たとみられる』

    全くその通り。

    『長澤社長は、「率直にショックをうけている」と語った』

    そもそもあの中計を読んだ株主の方がショックをうけたのでは!
    株価を元に戻す気持ちが有るならば、

    3月~4月中に1000億に自社株買いをすると即座に公表、
    3月末の配当性向を30%(160+80=240円)にする

    と5月の株主総会では無くて、3月28日前に発表して貰いたいですね。

  • 始めてコメントさせて頂きます。

    ぺプチドリームは5年前から注目していましたが、上場以来
    無配を続けている会社の株が6000円でも売買成立している
    のか理解出来ませんでした。

    昨年もしかしたらキャピタルゲインを狙える株では無いかと思い
    年末に2,000株程取得しました。昨日200円超の下落を受けても
    幸いにも未だ含み益を得ています。

    ホールダーの皆様からお教えいただきたいのですが、何故IR発表
    を受けて200超えの下落があったのでしょうか?そもそも此の会社は
    未だ利益を事業拡大の為の投資を継続的に行うを理解していたならば、
    昨年の12月28日に大商いがあった時に利確しておけば大きなキャピタル
    ゲインを得られていたはずです。

    此の会社と株価に何を期待しているのか皆様のご意見を聞かせて
    頂ければ幸いです。

  • 今日の日経の記事によると、国内損害保険各社が2023年1月1日からロシアや
    ウクライナの全海域で戦争による船舶の沈没を補償する保険の提供を停止すると
    船主に通知したとの事。理由は再保険を引き受ける損保が無いとの事です。

    サハリン2の権益を継続してもその運搬手段が船舶積荷共に無保険で運行しな
    ければ成らなくなります。郵船はどうするのでしょうか?

    明日の株価に影響が無ければよいのですが・・・・・

  • 郵船の株価には関係ないですが、夜更かして貴殿の板を拝見
    して30年前のパリのルイヴィトン本店で見た日本人の群れを
    思い出しました。

    まるでスーパーマーケットの安売りコーナーに群がる女性人
    と同じ振る舞いを見て自分には勝ち目が無いと思い、歴代の
    製品を展示している二階に上がり一階が空くまで待っていた処
    アテンダントのお嬢さんが『May I help you』と言って呉れた
    ので、一階の混雑でアテンドしてくれる店員さんが居ないと
    言った処一階迄下りて店員を呼んでくれましたが、店員は群がって
    いるおばさんに辟易していたのか、私に対してもツッケンドンな
    対応をして来たことを思い出しました。

    中国は大国に成ったと思っていても、一般国民は30年前の日本
    人と同じ事をしている事は理解していないでしょう。
    (又ブランド品と生活必需品との大きな差が有ることも)

    中国人が日本の不動産を買いあさるより、母国では品薄な
    消耗品を爆買しくれることは有難いと受け止めたいですね。

  • > 郵船が唯一の含み損。すごいですね。(*'▽')
    >
    > 私も郵船は含み損ですが、ホールド継続しますよ。
    > 配当金と売買益で含み損を相殺しつつありますし。

    私の過去の投稿を見ていただければ、株式投資(投機)に対する
    立ち位置を理解頂けると思います。

    後期高齢者にとって終活の為負動産に成りうる不動産を処分して
    年金では維持出来ない固定費(固定資産税、健康保険料、介護保険料)
    と生活に必要な電気、ガス、水道、通信費等の経費を賄えて且つ食費、
    その他諸経費を払える水準を維持する為に、株式運用はCapital gain
    では無く間違いなく現金収入を期待出来るIncome gain を自己資金
    (即ち無借金)で運用しています。

    若い方々には理解出来ないでしょうが、後期高齢者は金融資産一億以上
    且つ自宅保有でないと生きずらいですよ。

  • 今年もあと10日、例年12月に入ってから配当金額が確定
    するので、損益通算で税金の還付をする為にポートフォリオ
    の見直しをしているのですが、今年は11月中にしてしまい
    いました。

    郵船、商船共に配当は莫大ですが、含み益も莫大で200万円
    の還付を受ける為に郵船を1000株残して14,000株売却、
    売却による現金で12月末決算の株を14000株購入して郵船
    の損をいくらかでも取り戻す算段をしました。

    お陰様で残した商船は思いもよらず含み益が発生、又新規
    調達した2社の3月に振り込まれる配当金150万超と今日現在
    の含み益が80万、郵船株を買って被ったのマイナスを相殺出来る
    のではと思って居ます。郵船には良い勉強代を払って仕舞いました。

    と言う事で、未だ1,000株をホールドしていますので、ポート
    フォリオで唯一含み損から脱出できるかどうか時折この板にも
    訪問しますので宜しくお願いします。

  • 最近NISA絡みで郵船の配当利回りが16%と表明している方々が
    見受けられますが、利回り16%を受け取れるのは9月末の中間
    配当を受け取った株主であって、これから新規購入する方々の受け取れ
    る配当は来年3月末を跨いだ株主で、今郵船が表明している期末
    配当は160円、従って期末配当のみでは利回りは本日の株価では半期
    で5.2%弱(2024年9月の中間配当も同額ならば10.4%弱)と成ります。

    2024年度の配当はまだ未定なので、新規に参入される方々に対して
    この板の諸先輩は今年の機関の売り煽りの標的になって株価の変動が
    大きい事も教えてあげた方が良いのでは無いかと思いました。

    政府の異常な『預貯金から投資へ』の煽り方が何か気になり、株、投資信託
    など政府元金を保証しない、結果は自己責との表現が無いのが気にかかり
    ます。

    皆さんどう思われますか?

  • 経営陣のトップが外国人雇用者を信頼していないとの発言が有った
    様ですが、外国人を問わず日本人の若者もより良い条件の企業に移り
    たいを思うのは当たり前になって居る時代の変化を理解しておらず、
    その傾向を外国人の特性の如く差別的に発言されたならば、本心は
    そうであっても企業のトップは言ってはいけないと思います。

    各部署の方々は毎日の業務を適切にこなして来たので本年度は莫大の
    利益を実現できたので社員の皆さんには感謝していますが、その上に
    胡坐をかいて、本来株主に対して表明する前に企業のトップがマスコミ
    のインタビューに喜々としてまるで自身の実績の如く発言した事が問題
    視されているのでは無いでしょうか?

    社員に対しても株主に対しても配慮の一片も無い失礼な話ですね~

  • クルーズ船飛鳥Ⅲを新造するならば、kステートなどの低価格キャビン
    を減らして超富裕層向けのクルーズ船にして欲しいですね。

    今でも邦船3社の一泊当たりの単価は外国船の2倍以上なので、徹底的な
    差別化をしないと収益には寄与出来ないでしょうね。

    皆さん一度優待券を使って比較して見ては如何でしょうか。

  • 言い方の問題、『今精査中です。環境は厳しいですが(ここで彼の私見として)
    株主還元の自社株買い、配当性向など考慮中』と言っておけば良かったのでは?

    取り合えず処分して良かった。

  • 又社長が日経に株価にはマイナスにしかならない発言した様ですね。

    今年は郵船株には8月以降翻弄され続け、多額の配当を貰いながらそれ以上の
    含み損を抱えさせられ、IRが下手な会社だった事と教えられある意味では良い
    勉強を致しました。商船三井の株も所有していますが、含み損は有るものの
    配当金で投下資金に対して十分な含み益を確保できています。株主への配慮の
    違いでしょうか。

    年末に向かい、例年通り配当に関わった税金の還付を得る為に色々計算した処
    昨日までに郵船の14,000株を売却しました。併せて12月決算企業で高配当株
    を買い戻しして、何とか郵船に投下した資金がマイナスに成らない様にしました。

    来年1~2月に買い戻したいのですが、どうなる事やら......

  • 皆さんの投稿を拝見して久方振に投稿する気に成りました。

    為替に関しては海外取引の実務を経験されていないと思われる方々が急激な円高を利用して売り煽りをされて居ますが、全く筋違いでしょう。

    2Qの決算資料で下期の為替を143円と明記されています。決算資料を作成している時は145~148円の水準でした。当時すでに下期の長期契約金額は確定していたとすると、その金額を3か月~6か月の先物で全て外為予約している筈です。先物予約は日米間の金利差が有るので先物はプレミアムになって居り,143円は妥当な水準であり今後どんなに円高に成ろうとも、既契約分に関しては全く影響が無いと思います。

    新規契約分に関しては為替、市況に影響を受けざるを得ませんが、そこを乗り切れないならばこの会社をタマタマ海運バブルで漁夫の利を得ただけと非難されるでしょうが、海運に関しては専門家で在る限り株主に対して最善を尽くす事を期待しています。


    > 円高煽りが多いので
    > 2Qの決算資料を見て影響がどのくらいかみよう
    >
    > 利益に対する感応度(3-4Qの残り6カ月)
    > 為替レート :1円の円安で約35.0億円の増益 (※)
    > (※)外貨建て持分法投資損益の換算は、期中平均為替レートを採用
    >
    > と書いてある。
    >
    > 要するに
    > 3Qと4Qで143円が継続するれば差損はないということだ。
    >
    > しかし11/11現在139円である。
    >
    > たとえば
    > 3Q,4Qで139円だったとしよう
    >
    > 差損 = 35億円 ×(143円ー139円) =125億円である。
    >
    > 5円の円高でたったの125億円の差損なのだ。
    > 小さい小さい
    > it's a small だよ
    >
    > こんなに小さいのに空売りするかね?
    > こんなに小さいのに損切りするのかね?
    >
    > そんなことより金利高方向でなくなる安心感から
    > 住宅需要が増えコンテナ荷物が激増するぜ

  • 貴方の悩みを拝見して、同じ購入単価でホールドしている身として
    何か参考に成ることは無いかと思い、遅れましたが返信した次第です。

    貴方が何時どのくらいの株数を仕入れたのか、又貴方の株式の購入方針
    がインカムゲインかキャプタルゲインどちらにウエイトを置いているのか
    で方針が異なると思います。(勿論両方共にアゲアゲが最高)

    貴方が3月末の配当確定またぎで保持し続けているならば、私は9月の
    中間配当を確定する迄保持を推奨します。

    2021年度末の配当金額1,250円に加えて、2022年度の中間配当650円を
    権利獲得すると、年間1,900円、利回り約19.2%。貴方の期待配当利回り
    が10%ならば、株価は8,990円迄下がっても貴方の金融資産は棄損されません。

    乱高下が激しい株は日々の動きに惑わされない様な方針を決める事が大事なの
    ではと思います。

    様々な条件を設定して計算してご自分で納得する方針で運用される事を
    期待します。

  • そのと同意致しますが、もしあの様な発言をしている
    取締役がいるならば、やはり株主総会で発言趣旨を本人から
    説明して貰いたいと思います。

    自己の報酬も前年対比横ばいであるか明確にして欲しいと
    思いますが、皆さん如何ですか?

  • 好決算に対し増配を阻止する役員は株主総会で退任させる
    のはどうでしょうか?

    株主の期待を蔑ろにする役員は不要では?

  • > 超好決算ではあるが、そこまでの配当を出す必要があるのか?とか言ってる取締役がこの会社にはいるらしい
    >
    > お前の役員報酬もそこまで出す必要があるのか?と言われたらどんな気持ちになるのかね

  • 配当確定日以降の株価のボリンジャーの-σ2、+σ2の
    動きが異常に感じるほど、市場での株価の方向性も統計や
    確率論を振り回しても読めない程の参加者の思惑を捉え
    られない展開ですね。

    キャピタルゲインを期待する人々と、インカムゲインを
    期待する人達との鬩ぎあいでしょうか?(機関は別にして)

    私はインカムゲイン派なので、日々の上がり下がりには
    あまり関心が有りません。気にするのは、会社の将来の
    業績と株主に対する還元姿勢だけです。

    皆さんと同様、少なくも200円位上げて欲しいと思って
    います。

  • 全く同感です。

    原油価格が上がったから利益減だとか、円安に振れたから
    増益要因だとか、火災事故で高額車両に対して損害補償を
    しなければならないから減益要因だとか、海運業の基本的な知識
    無しに群がっている人々、其れよりひどいのは権利獲得日も
    解らずに売買している人も散見しました。

    私も現役時代輸出営業をしており海運業のみならず、輸出業務
    に関する知識は当時の商社の営業より、又米国の税関よりも
    自分の商品の関税に関する知識を持っていたので関税率迄下げ
    る事が出来たのは良い思い出です。

    今若い現役の方々が株の売買に熱中しているようですが、自己
    責任でそれは良しとしても、世間一般の知識の厚みを持たない
    と老後苦労すとおもいます。

  • 私もボリンジャーバンドを参考にしていますが、
    確かに下線に接したので、月曜日には多少でも
    値上がりを期待しています。

    13000円の期待は無理としても、12,000円超は
    期待しても良いのでしょう。

    月曜日がたのしみですね。

本文はここまでです このページの先頭へ