ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマトホールディングス(株)【9064】の掲示板 2023/12/19〜2024/03/15

>>68

知ったかぶりと言うか…
風説の流布って
やつでしたっけ?

やってる事は
目立ちたがりの
スシローのペロペロと
変わりませんよね…

>高島屋の崩壊ケーキ問題。

どんな仕事でも『大丈夫です。ヤマト運輸にお任せください。』と安請け合いするから今回のような大惨事になるのではないでしょうか?=違うぞ!笑笑

アマゾンの当日配達の時もそう。
佐川急便とヤマト運輸の二社体制で物流を組んでいた。
当時、両社ともアマゾンの顧客の身勝手から発生する複数回の再配達に辟易していたはずです。それなのにアマゾンは、アメリカの大都市部のように日本でも当日受注当日配達を実現したくて、佐川急便とヤマト運輸の両社に天秤を掛けて、可能なら先に手を挙げてくださいと迫った。採算性が合わないと判断した佐川急便は、多額の取引額を全て投げ捨てて、アマゾンとの取引を契約解除した。=契約解除してないぞ!今もAmazon配達してるぞ!笑笑これに対し、ヤマト運輸は一社独占、アマゾンの物流の一人占めに成功したかに一旦は見えた。独占してないぞー!笑笑
ヤマトも佐川も郵政も桃太郎もやってるぞ!笑笑
しかし、数ヶ月のちに、配達が処理できなくなり、新たに日本郵便に配達を委託することになった。=いつだよ?笑笑
現在でもヤマト運輸プラス日本郵便の体制。
なんでもかんでも金儲け主義で安請け合いするから完璧な本来の物流ができていないのではないでしょうか?=的外れな発言ばかりですね、知ったか君!大爆笑