<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

近鉄グループホールディングス(株)【9041】の掲示板 2024/06/22〜

590

rrj***** 強く買いたい 6月27日 19:28

この株の核心です、定期的に掲載します。
空売り機関ICS(シンガポール)は4月頃より近鉄の他、東武、小田急等、鉄道セクターに大量の空売りを入れて無理矢理、株価を下落させていました。通常、空売りで一番難しいのが買い戻す時とされますが、MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)が運用する銘柄の入れ替えの時期である2、5,8、11月、各々の時期において直近6ヵ月でドル建時価総額(株価×発行株数)30%下落していれば採用銘柄から外れて大量の売りが出ることを利用して上手く買い戻し、巨額の利益を得ていました。ICSの目論見通り、今年の5月に東武鉄道小田急がMSCI採用銘柄から外れ5月末に大量の買い戻しに成功しましたが、近鉄は失敗に終わりました。そのため、次は8月に2月の株価の30%以上下落させる必要がありますが、更に次の11月となると6ヵ月前の株価(5月)は株安であったため、実質不可となります。近鉄・既存ホルダーからは既にICSの思惑が見透かされており包囲網が出来つつあるため、ICSもそれを警戒し積極的に空売りができなくなっている状態です。直近6ヵ月30%下落作戦に失敗した場合、流動性の著しく低い近鉄株の大量の売り玉(220万株)を抱えることになり踏み上げ相場に発展しますが、その可能性は非常に高いものと思料します。
ちなみに、ICSが空売りを始めてから、ROIC(近鉄斜陽産業に改名)のような売り煽り連中が現れました。