ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

広島電鉄(株)【9033】の掲示板 2015/04/29〜

6000株で株主優待パスを貰って、市内中央部を通学や通勤に使用する。エリア内なら広電電車バスは乗り放題。
株価が下がらずに運賃が上がるとか、パスピーができる前は良かったかもしれませんね。

株主優待パスは魅力的に見えるけど、株価が100円下がったら600,000円溶かすからリスクが高すぎる。
今ある広島シティパスはエリア内どこの会社にも使用可能で12か月は通勤で99,600円、通学で72,000円×6年=432,000円。

現在市内中央部は220円均一運賃、パスピーを使用すると運賃は200円になる。還元率は最大10%!素晴らしい!新しい乗車システムも同様の還元率かな?
10人乗ったら11人目は無料…なのに一株の配当は6円だから資金が溶ける方が早い?
これも地球温暖化の影響なのか?