ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2024/05/15〜2024/06/12

>>283

SuicaPASMOは、フェリカの技術で同じだから、改札機の読み取り速度が速い。
QRコードは、反応が遅いから、大都市の利用者の多い駅には不向き。
スマホを利用するのもどうかと思う。
バッテリーの残量不足や電波障害だと使えない。
スーパーマーケットのレジの行列にスマホを持っている人がいたら列に並ぶのを
避けている。
途中で画面が消え、立ち往生がたびたびあるからである。
電波障害時は、スマホを持っている人は右往左往だったが、プラスチックのSuica
PASMOだけを持っている人は、問題無く改札機を通過出来た。

他社線との相互乗り入れがある限り、独自の個性は迷惑になる。
JR線は1社完結だが、私鉄は地下鉄経由で他社線3~4社の乗り入れがある。