ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソニーフィナンシャルホールディングス(株)【8729】の掲示板 2015/04/29〜2016/07/29

>>767

ESRが107のことでしょう。確かにマイナス金利の影響大きい。
MCEVの保険契約価値が特に大きく低下し、分母となる、保険リスクが大きくなったことによります。
下の方が言われているように、ソルベンシーマージンは2000%超と大きい(200%が規制水準)

確かに他の保険会社や金融機関が上昇している中で、昨日の流れを受け継いで地合いが弱いのは、
非常にがっかりします。こういう置いてけぼりが一番悲しいです。

この銘柄は、閲覧される方が多いので、ご意見伺わせてください。

①ソニー生命と②T&D及び第一生命を比較したときに、以下の違いがあります。
それぞれの論点をどのように捉えられますか?

A:①はROEが高く、②はPBRが大きく1倍割れをしている。(表裏一体ですが。)
B:包括利益は①のみ昨年度比プラス。②は大きくマイナス。
C:ソニー生命と第一生命は保有契約価値がマイナス。T&Dはプラスを維持。MCEVの落ち込みは前二社大きい。
D:①は商品では死亡保障が主体で第三分野が相対的に小さく、資産運用では、ヘッジ外債等に消極的で超長期日本国債への異存が非常に大きい。(ESR低下の大きな要因。)
E:①は配当性向が高い。②は配当と自社株買いを合わせた還元方針。

僕には上場の同業他社に比べて、一長一短だと思うのですが、株価での差がそれ以上に開いたなという実感です。