ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三谷産業(株)【8285】の掲示板 2021/12/22〜2023/09/26

例年より異常な売り残はたった1日で霧散解消した。優待権利のハードルを上げたり、減配が予想されること、プライム維持できそうも無いことなど、マイナス材料が多く、これを機に多数の個人投資家が手放しのだろう。私も含めて損したまま処分した投資家は多いのでは無いか? 一段落した
のは良いが今後、どこまで株価が下がるかだ。昨年の例で言えば、決算末から短期間で50円ほど下がり290円になっている。業績が悪いためPERは23倍と、買われ過ぎの水準になっており、今、東証が日本企業で問題にしているPBR1倍以下も、楽々0.5だ。充が完全に引退した後の業績急落は忠照によるものだろう。本日の日経私の履歴書を読むとYKKの吉田相談役は、YKKに入社後、配属された経理課で徹底的に経理を勉強したとある。人事のみ経験し、実務を学ばすベンチャー漁りをする忠照とは大違いだ。