掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
867(最新)
主幹事の責任は?
-
865
ちょっと前まで
2000行くなんて
思ってた時期が
あったよな… -
863
第10 期(2025 年3月期)有価証券報告書の提出期限の延長申請の検討に関するお知らせ
当社は、2025 年6月30 日が法定提出期限である第10 期(2025 年3月期)有価証券報告書につきまして、提出期限の延長申請を行うことを検討しておりますことをお知らせいたします。 -
861
粉飾決算は株主訴訟物やぞ
-
859
誠意のない会社は
結局成功しない
会社=経営者 -
858
インサイダーしてるだろこれ、、
色々ヒドイ -
857
2024.5.14から6.10ごろまでの株価連騰と異常な出来高。この辺の高値で、内通した主要株主が売り抜けてるな、完全に。
-
856
5月14日会計監査法人異動通知
監査法人トーマツ⇨かなで監査法人
ここが最後の逃げ場だった、、 -
855
不正認識しながらようテレビ出とったのう社長
-
854
上場廃止と聞いて記念パピコ
-
853
平蔵先生、何卒よろしくお願い致します🙇♀
-
852
似たようなパターンで、グッドスピードは宇佐美鉱油がTOBしたね。
ここもどっかに引き取ってもらえば? -
851
終
-
850
もうすぐ上場廃止?
-
849
助けてください!もうだめですか!??!!?
-
848
え〜
ついに出来高0かよ
終わったー -
846
ここ上場から見てるけど
やってること上っ面
株主なめてる
携帯販売先細り
監視カメラも御用聞き
提案案件なんかあんの?
新施設も失敗の予感
腹立つ
残りわずか売ろうかな🤔 -
844
AI先生からの、粉飾をチェックする方法ということです。
決算発表のたびに、いちいちチェックするのは面倒くさいですが。
決算書の「異常値」に注意を払う:
売上債権や棚卸資産の急増: 売上に対して売掛金や在庫が不自然に増えている場合、架空売上や滞留在庫を隠している可能性があります。
キャッシュフローの異常: 損益計算書上は利益が出ていても、営業キャッシュフローがマイナスだったり、利益に比べて不自然に少なかったりする場合は要注意です。利益は会計上の処理で操作できても、現金はごまかせません。
特定の取引先への売上の偏り: 特定の関連会社や子会社との取引が突出している場合、循環取引のリスクが考えられます。
不自然な勘定科目: 普段見慣れない特殊な勘定科目や、その金額が急増している場合も注意が必要です。 -
843
どこでもいいからTOBして!
経営の立て直しが必要、社長交代
TOB!TOB!TOB!
ダイワ通信の欲しい会社はいませんかー -
842
取り敢えず、我々投資家は、こういったリスクを取るのが仕事ではない。
決算またぎが、業績ガチャを引き当てるゲームだとしても、そこに粉飾ガチャが混じっていたら、リスク許容度が大きく違ってしまう。
しかし、循環取引をやられたら、専門家でもそうそう見抜けないという。
近い将来、AIがこういうのも含め、見つけてくれる時代が来るのかもしれないが、それまで投資できなければ、結局のところマーケットは賭博場になる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み