掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
526(最新)
アビガン効果?
-
525
ネタはいくつか出てるけど市場との対話と言うか情報発信の拙さでやすね放置されてますね。
けど本当に将来大きく成長が見込まれるなら、どっかのファンドマネジャーが目をつけてポートフォリオに組み入れるだろうけど。 -
524
またお花畑になるんかのうw
-
523
三谷産業の株価の上がらない理由の一つが安定株主の絶対数が少ないからだ。
それは配当が9円と言うレベルで表現されている。これ昭和の企業の発想だ。
普通なら最低でも4桁の株価で有ってもおかしくないのに500円割れは、マーケットと対話せず、独断と偏見で運営しているからだ。 -
522
アビガン臨床試験10月末終了ってまだまだ先だね😅
-
-
520
アビガンテスト第二弾が始まるぞー!!!
-
519
アビガン信者出てこいやw
-
518
またアビガンやるってよwww
-
517
秘密計算技術」という言葉をご存知だろうか。米調査会社のガートナーが2021年の戦略的テクノロジーのトップ・トレンドとして取りあげており、次世代のサイバーセキュリティー技術として注目を集めている。
すごかW -
516
秘密計算技術への期待の背景
近年、AIやIoT、ビッグデータなどの技術の進歩とともにより多様な領域でデータ活用が期待される一方で、データにアクセスし利用する事業者が増えることで、情報漏洩のリスクが高まることが懸念されています。
そこで、データへのアクセス・処理の際に元データをそのまま用いるのではなく、暗号化(秘匿化)処理されたデータを用い、データへアクセスする事業者が元データの内容を保持せず暗号化された状態のままに処理し、安全に統合分析することを可能にする「秘密計算」技術が注目されています。
もしかしてすごい 他の企業も食いついてくる -
515
株価に反映されないのは何故?
-
514
大きな材料きましたね!!
情報管理さすがです。漏れてない。 -
512
買うのは今のうち
-
511
リリースが出ています
三谷産業とAcompany、秘密計算を用いた統合分析の実証実験に成功 -
510
PBR1倍くらいまでは
いこうよ -
509
成功はいいね
企業価値が跳ね上がるな -
508
三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)と 株式会社 Acompany(アカンパニー、本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 CEO:高橋 亮 祐、以下 Acompany)は共同で、「複数組織が保有するデータを用いたプライバシー保護統合 分析」に関する実証実験を行いました。本実証実験により、Acompany の開発する秘密計算ソ フトウェア「QuickMPC」を用いることで複数組織が保有するデータを秘匿したまま統合し分 析することが可能であり、プライバシー保護に有益であることと、実用レベルの計算精度を持 つことが明らかになりました。これにより、実用的なプライバシー保護データ分析による、安 心・安全なデータ流通社会の実現に貢献します。
-
507
これ凄いやつ
来たやん -
506
今日は日経1面にも取り上げられていたし(ちょっとだけど)、良い1日になりますように。。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み