- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
890(最新)
週足で下限なので一旦反発するかも
-
889
株価、上がりませんね❓
配当、安いんですねー
売るべきか!!
思案中です -
888
IRとダウ上昇バッチリ?
-
887
下落基調の中での
月次
どう評価されるかな。
リバウンド狙えるか
続落か -
886
この会社が本物かどうかは、経常利益率が3月、4月と上がってきているところが最大の見極めポイントとなりますね。この流れが、5月以降も引き続き続くようならいよいよ本物になりますね!
-
885
とりあえず、踏み上げます
-
店舗増加数だけで5.1%は自動的に伸びる計算。
-
883
hul***** 強く売りたい 5月25日 22:13
4月数字すごいよく見えるんですが、昨年は上期の中で1番前年対比悪かった月なんですよね。
ただそれはその前年がコロナ特需で大きく伸びた年だったから。だから4月の数字は判断がとても難しい。
コロナ影響無い2019年比で見ると、売上149%、経常172%。
上期の2019年比は売上153%、経常191%。
見た目の数字ほど、良い数字では無いかなって思います。
物価高の影響もこれから更に出るでしょうし、今後もこんな良い数字が出るってほど甘く無いと思います。
決算も強気では出せないでしょうから、これで上がってくれるなら戻り売りの大チャンスと思います。
去年の4月は月次の悪さで売り込まれて、決算で大丈夫ってなってラリーが始まりました。
今回はその逆が起きそうな予感。 -
882
月次はよかったので、1回上いくかな。
買い残多いから吹いたところを叩き売られそうな気がするけど。 -
881
取り敢えず2,500円を目指そうか❗😙💨
-
880
信じて、ガチホしていて良かったです。
神戸物産、応援します!! -
これ以上伸びない、とか言い出すと
株価下落しても頷けるんだよな -
878
私も株の初心者ですが、お気持ち察します。
でも迷うよりも一歩踏み出す事が大事だと思います。
明日買って下がったとしても、明後日上がるかもしれません。沢山勉強代を払って、それでも続けて行く気持ちがあればきっと良い動物に転生出来ると思います🐏でも人に聞くレベルでは土俵際からデコピンで場外に出されるレベルなので、本を読み研鑽を積み経験値を上げてレベル99位になったら挑戦しましょう。
そうすればレベル1000位の魔王にデコピン出来るかもしれません。 -
877
NHK7時のニュースかその後のクローズアップ現代だったかな〜。
いましたね、業務スーパーの宣伝をしてくれた女性が(笑)。
欲しいものは無理して買う、でも毎日は質素倹約。こういう行動パターンになると思いますね。 -
876
3038 2Qまでの間に大口【機関投資家】は下げやすい日を
選んで株価に上下誘導し利益を得る 2Qまでに幾度か
ガツンと⤵…(・・? 買チャンス! (p_-)🍙 -
875
売り継続中 やめた(*゚▽゚*)
-
873
復活遂げるラーメン店
新たな収益モデルなどが貢献
博多ラーメン「一風堂」を展開する力の源ホールディングス<3561>が復活の兆しを見せている。テイクアウトやデリバリーの強化、低投資型店舗の出店などの効果が出始めており、上振れする可能性は高そうだ。
海外店舗も貢献
同社は国内153店舗、海外130店舗を出店しており、海外比率が高い。その海外でも国内と同様に売上高、利益ともに改善しており、業績を支えた。
通期でも黒字に
2022年3月期は、売上高201億3000万円(前年度比21.7%増)、営業利益5億4800万円(前年度は9億8000万円の赤字)、経常利益5億900万円(同10億100万円の赤字)当期利益2億4800万円(同23億9200万円の赤字)の予想で、通期でも黒字に転換できる見込みだ。 -
大口が成売りしている位置と枚数を見れば、その可能性はあるね。 まぁ月次は良かったって事で。
-
870
すみません株初心者なのですが、神戸物産の株が現在下がり続けている為買い時がわからないです。
このまま待てば良いのでしょうか? -
869
前回もいい決算出てPTS爆上げして
ザラバ爆下げしたな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み