- 強く買いたい
- 買いたい
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
712(最新)
25日移動平均線がそろそろ底だから、どこかが先読み仕入れ
したんとちゃいますかね。それに円高情報を先に入手した組織(たぶん害人)が・・・ -
710
買いたい物を買いたいところで買えば良いんだよ 貧困も富裕層もない
おいしいと思うものを選べばそれなりのお値段 -
709
やっと動いてくれました。
長かった -
708
やっと動いてくれました。
長かった -
707
大爆発?それってガスガス爆発とちゃうねん10っ回言ってみたら・・・
-
704
そろそろ かな? 大爆発を願う💥!
-
貧困層御用達スーパーは間違いないw
-
702
貧困層御用達スーパー(笑)
下落😵しているので、打診買いしました😍 -
701
私のしっている限り、高所得者もかなり利用してますよ。
-
700
残念ながら日本の実力も経済力も落ちていく。残念ながら貧困層も増える。それでも食はなくてはならない。
株は企業の将来性を見て買うのが基本。
そういう意味ではここは国内では有望株。
今からは世界でビジネス展開する企業か、国内ならここのように今からの日本を見据えた企業しか勝ち残れない。
国産牛肉を食べたいなら将来見据えてここの株をたくさん買っておいたらどうかな〜?
ここの株式の短期売買や空売りしてるのに富裕層がいるとも思えないんだが。
ましてやここの掲示板にバカな書き込みするほど暇人が富裕層とも思えない。
ここは庶民の味方。 -
699
今朝のテレビのアンケート調査で一般論だが、冷食はじめ食料品関係の値上が浸透しつつあるとの事。此処は売上、粗利共好調持続?コスパの優れた利点を生かし、上手に値上げをし、今後も業績↗️を期待。此処のところの少しだが円高もホローの風が………
-
698
業務用スーパーで買う人は添加物とか、ブラジルさんの鶏肉とか健康はあまり気にしないのでしょうか?
安ければ成分悪くても問題ないんかな?
そんな人が多数なら、ここ買ってもいいな! -
697
冷凍のシイタケ、アイスクリーム、肉、ドレッシング、野菜を業務スーパーで買った事あります。
かなり安いですね。
他に安い物として弁当、冷凍の餃子とかも売ってますね。 -
696
4年ほど前に移ったところに業務スーパーがあって会社の若い子から教えてもらったんです、その時株を買った。栃木県の小山市。
今は近くにイオンがあって五のつく日に5%引き。少数株主で5%引きで大方10%%引きです。(笑)味の素の冷凍餃子はまとめて五のつく日に、昼のご飯も時々イオンで(笑)。近くに業務スーパーがないんです。 -
695
料理をする上で味の決めてにならない食材は業スーパー、(豆腐、納豆、など)
私の愛用の業スーは、お惣菜、「馳走菜」があるので、サバ弁当とか買う。土曜や日曜、料理したくないとき、愛用。値段が安いし、値段の割に美味しい。たがら、大人気だよ。
イオンは、割引がある日狙って、お弁当の冷凍食品を買う。なんだかんだ、ニチレイや味の素の冷凍食品は味が違う。業スーの冷凍食品は、
料理をする上で、こっちが、味付けするなら使えるけど、そのままなら厳しいかな。美味しくないのもある。それは、ケースバイケースで。
使い方なんじゃないかな…。
安いから私はこんなんもありだと思う。 -
694
ここは貧乏人御用達スーパー。あとは配当金上がれば文句ないのです。
笑う😺 -
株価はパッとしませんね~今日嫁さんに付き合って
業務用スーパー行ったけど大行列でしたよ。
原材料高家計費圧迫は家計的には救世主なので
逆に追い風になるかも知れません。
うちも、〇〇大型スーパー高いので業務用スーパーで
買い貯めするんよ〜と付き合わされた次第です。 -
692
この会社のビジネスモデルは、まだまだ発展途上ですね。物流センターさえしっかりすれば1500店舗ぐらいまでは、10年以内で可能ですね。営業利益率7%台が維持できれば、長期的に見て今よりもう少し高い市場の評価は、得られるのではないでしょうか。特に若い人たちの支持を得ているのが、強みだと思います!
-
まだまだここは安泰ですね
-
690
無理な分割を繰り返して今の株価に成ったのかな?と感じます、インカムゲインとキャピタルゲインの両方が株主の利益と考えればそのバランスが取れていれば今の株価下落は防げたのでは?と感じる今日此頃です^^
読み込みエラーが発生しました
再読み込み