ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ユニーグループ・ホールディングス(株)【8270】の掲示板 2015/07/17〜2015/12/14

>>644

基本的には、コンビニ業態は
価格の安い高いが来店動機になる
という発想はなかったし、今もそうです。
そうは言っても、現実おにぎりなど限定的に
値引きセールしているが、これはコンビニ間の
競争対策で実施しているものでしよう。
それと、最近のコンビニは、惣菜など
店内調理が増えているので、店内コストは
相当上がっているはずで、利益を圧迫する
値引きなど、本来はしてはいけないこと。

  • >>648

    今は、コンビニの天下。価格が高くても売れる。
    しかし、いつ何時、安売りのコンビニが現れないとも限らない。
    そうなったら、今のセブンだって、あっという間に転がり落ちるかもしれない。
    他社にも同じことが言えるね。
    規模を大きくすると、それだけ危険も潜んでいるということ。
    ファミマだって、おべノミクスの恩恵で株価も2,3倍になっている、半面
    サークルKの株価は低迷。ちょっとした改善で株価の大幅アップだって
    見込める。何故やるべきことをやってから、合併の話をしないのか?
    何だ。欠品だらけで、まともな商品も出さないで、お客さんが遠ざかるのは
    当たり前だ。そんなことはヤル気があれば、他社のまねをすればすぐできる。
    それが学ぶということだ。
    しっかりしろ。
    あきれ果ててる。