ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)近鉄百貨店【8244】の掲示板 2021/01/15〜2024/02/15

一律20%の税制は不平等だと思いませんか?

スキャルピングという数秒単位の売買を繰り返す億万長者と、我々の長期投資が全く同じ税制というのは不平等だと思いませんか?

企業は長期安定した資金を元手にして会社を運営します
数秒単位のトレード資金は全く企業の役にやっていないし、そもそも投資ではありません

スキャルピングの億万長者をテレビ番組が英雄のように報道しています。
しかし彼らは企業業績など全く興味が無く、事業内容すら知らない
値動きだけを追いかけてパチンコのようなトレードを繰り返す頭のパッパラパ~な連中です。
彼らは社会全体で積み上げてきた我々の富を横取りしているだけに過ぎません。
要するに振り込め詐欺と同じです
社会経済にとって百害あって一利無しです

一部政治家が、株取引に対する税金を一律3割にするなどと言い出しました。
テレビでパチンコ投機家を見て懲罰的に税率を引き上げようというわけですが、まったく迷惑な話です

我々の長期投資が、銀行すら金を貸さない新興企業に資金を融通し、経済や産業を根底から支えているのに、そのことが分かっていないのです


税制については一律とせず、
短期と長期の投資期間によって税制を分けるべきと思います

例えば
保有期間が1日未満のトレード利益に対しては税率50%
半年以上保有した場合の利益には税率5%
などとすべきと思います

一律税制なんて原始的過ぎます

この件について個人的に何度も行政に陳情していますが、なかなか変わりません。やはり多くの方の賛同が必要のようです

皆様も折に触れて、この不平等な税制を是正するよう訴えてみてください

よろしくお願いします

  • >>390

    憤りはわからぬではないっけれどもさ。
    それ、実際にやったらどうなると思う?

     流動性が低下しちまう
     価格発見機能が低下しちまう
     株価が実態からより大きく乖離しちまう

    つまり、市場にとってむしろ悪影響になる。
    市場への理解が深い層からの支持は得られないのじゃなかろかね。


    投資家とトレーダーてぇのは、同じ市場で全く別のプレイをしとるが。
    共に市場を形作る大切な要素だ。

    市場は取引されるモノの価値を長期では正確に浮かび上がらせる。
    大勢の獣たちがあさましく自己の利益を最大限に追求すればするほど、むしろより市場機能が高まるという不思議。

    見えざる手の神性を感じさせられる。