ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

岩谷産業(株)【8088】の掲示板 2022/02/09〜2023/04/05

岩谷産業<8088.T>が全体下げ相場に逆行し3連騰。きょうはマドを開けて買われる人気となった。脱炭素への取り組みでは水素などのクリーンエネルギーの活用がカギを握る。岸田政権も水素エネルギーの普及に力を入れる構えを明示している。5日付の日本経済新聞が「政府は4日、次世代の脱炭素燃料として有力な水素の新たな導入目標の案を公表 した。2040年に現状の6倍の1200万トン程度に増やす方向で、5月末にも決める。今後15年間に官民で15兆円の投資計画を検討する」と報じた。そうしたなか、家庭用ガスや産業用ガスの専門商社である同社は、次の収益主柱を担うビジネスとして水素事業に照準を合わせ、育成に本腰を入れている。株式市場でも水素関連のシンボルストックに位置付けられており、国策の追い風を手掛かり材料に投資資金が流入する形となった。

出所:MINKABU PRESS

  • >>980

    岩谷産業-急騰 水素供給拡大へ15兆円投資 政府が脱炭素化で新戦略と伝わる

    2023/04/05(水) 10:18
    日本株
    Twitterでシェア
    Facebookでシェア
    LINEで送る
     岩谷産業<8088.T>が急騰。政府が4日、脱炭素社会の実現に向けて水素エネルギーの導入を加速させるため、今後15年間で官民合わせて15兆円規模の投資を目指す方針を決めたことが材料。同日の関係閣僚会議で決まった。

     同日の時事通信の報道によれば、2040年の水素供給量を、現在の約6倍に当たる年1200万トン程度へ引き上げる目標とともに、5月末をめどに改定する「水素基本戦略」に盛り込むとしている。

     同内容については先行して一部報道で伝わっていた面もあるが、関係閣僚会議で正式に方針が決まったことで、好感した買いが入っている。株価は高いところで一時前日比4%上昇する場面があった。