- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
637(最新)
稲畑強いね。
-
636
2000で300株指してましたが、上げないと無理そうですね。ここは少なくとも数年は配当だけでも米国インデックスより利回りが良さそうなので期待しています。皆さんのプラスの意見参考にしています。
-
635
1798
5290
3228
あたりは金余り好業績低配当
人気も0です -
634
中期経営計画の期間中はという但し書き
最近SDG経営のG対策のため、利益剰余金を株主還元に回す政策取る企業が出始めてる。
利益剰余金を資本に組み入れちゃうと資本金利益率が悪くなるんだよね。それを嫌って利益剰余金は株主にばら撒いちゃう。投資や賃金に使うと今度は利益率悪くなるし。
だから資本効率が悪くて剰余金一杯溜め込んでいる企業を先回りして買っとくと増配にアリつけて儲かるよ。
めんどくさいから探してないけど誰か探して教えてくれい -
633
久しぶりに寄りで2%ぐらい上がるかも。
-
632
少々上昇しましたが、まだまだ買えるレベル。安くなったら遠慮なく買わせて頂きたい銘柄の一つ。
-
631
今のうちに買い増しして、10年くらいホールドが良さそうと考えています。
下がったら買い増ししまーす。 -
629
お調子者が2100以下で売るんだよな。
困ったもんだぜ。 -
628
1株ずつ買ってやっと130
300まで遠いけど少しずつ積み重ねていくぞ -
627
はやく1800円にならんかのう。正直買いたいけどなかなか下がらん
-
626
自社株買いのIRでも出ないかな
上に飛ぶ力は十分にあると思うんだが
なにかきっかけが欲しいな -
624
株主還元の基本方針
NC2023の期間中、
・ 一株当たりの配当額については前年度実績を下限とし、減配は行わず、継続的
に増加させていくことを基本とする。(累進配当の継続)
・ 総還元性向の目安としては概ね50%程度とする。ただし、政策保有株式を売却
し、相当程度のキャッシュインが発生した事業年度においては、今後の資金需
要や会社の財務状況、株価、マーケットの状況などを総合的に勘案し、上記の
総還元性向の目安には必ずしもとらわれずに、株主還元を実施する。 -
623
2500円あたりで熱狂して買った人達いるから当面その辺りがしこりだねえ。
2500円超えるにはもうちょいインパクトが必要だけど、ワイは上ろうが下がろうがどっちみち死ぬまで売らないんでどうでもイイや。
死んでも子供に遺産譲渡して売るなと遺言しとくww -
622
2,060円台で拾えた方おめでとうございます。
-
621
2,100以下は買い😇
あたぼうよ。 -
620
孫の代まで持ち続けたいです。
-
618
2100台に戻って来ますね!地合いが良ければ、そろそろ反発しそう✨
-
617
2,100以下は買い😇
-
615
稲畑ガンバレー!!
-
613
信用買いが一気に増えましたね…
しばらく停滞するかもしれませんね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み