- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
678(最新)
理由は?
-
677
電力ニュースでも出たのに、、、買っといても良いかも。
-
674
私的な事ですが、息子が大学の土木から推薦でこの会社に入り8年勤めました。辞めたのは公共事業が減り、建築の方に回った為でした。今は市役所の道路課におります。その関係で3年ほど前から少しずつ買つていますがいまだ70万ほどの含み損です。久しぶりに話す機会があり、五洋さんはいい会社ではなかったかなと言い、絶対に必要な会社ではないかと話してました。私も縁を感じて、これからも、持ちつづけたいと思います。
-
673
豆次郎 強く買いたい 8月15日 10:38
ここは飛ぶぞ。
-
672
今は何となく期待でジリジリ上がっていますが、本当に勢いがつくのは9月決算が出てからだと期待して、今は下がれば買い増そうとしております。しかし、なかなか下がらない。
-
671
空五郎のアルパカ 強く買いたい 8月15日 09:36
そろそろ、吹き上がりそうな気がする。事業内容からして将来、大変な有望株だしね。
-
670
配当性向が50%を超えたのは、過去10年振り返っても22年3月期だけですよ。それにきちんと減配してるし。
「毎期、無理をして」というのはメチャクチャな推理ですよ。 -
669
配当性向が高めなのは減損だしたからでは?ゼネコンなので景気に振られることは当然あるが収益力が落ちたとは考えられない。一定の企業価値があり社会的意義も含めて株価に織り込まれている。気に入らないなら買わないきゃいいだけ。
-
668
大口投資家の友人の話。
五洋建設の場合、収益力が低くしかも不安定。配当性向を見ると61.1%(50%以上)と異常に高い。これは大きな問題。
配当水準はちっとも良くはないが、株価維持のために毎期、かなり無理をして配当しているのが分かる。
こういう状態の会社は、[減配による株価暴落]というリスクを抱えていることになるので、大口投資家の場合、投資先リストから外すのが通例、とのことでした。
小口の個人投資家の多くはあまり気にしていないみたいですけどね。 -
-
664
わしスクショもすることが出来ん嘘つきのカスですがこれからも宜しく
おねげぇします( ´∀`)
アイゴー -
663
午後は何処まで持ち直すかw
清水建設を超えてくれw -
662
こんばんわ。ここにも居たのですね? 笑
お互い頑張りましょう。 -
661
普段なら損切りなんだけど、ここは難平してプラテンまで復活した。難平にかけた資金を回収して他に行こうと思う。
-
660
今年は決算ショックが今のところない。
原発再稼働や再生エネルギー開発が待っている。
洋上風力発電はなかなかむずかしいが、第3の地熱発電にドイツが注力している。
このまま右肩上がりでまずは夢の1,000円目指せ! -
659
次のような政策が建設関係に及ぼすプラス影響は見逃さない方がよい。ペンタもこの路線に当然乗るはずだ。
-
658
みずほ銀行 大量保有報告 7/29
+1.04% 合計8.38% -
657
これはいい銘柄。
長期保有決定。 -
656
初心者は上っ面しか見てないからニュースで売る。
大体機関投資家の買ってる銘柄で個人投資家心理なんかとうに見透かしてるよ。株価は先を折り込んでいく。糞なニュースは既に後付公爵 -
655
ご丁寧にありがとうございます(^^)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み