掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
712(最新)
優良出遅れ銘柄ミライト
将来の見通し 5G投資の恩恵・その後の6G投資・東京都の無電柱化前倒し・IT投資 などの恩恵がありバラ色である
会社の見通し 好業績で業績見通しを増額修正している まだ増額期待 1株利益と同業他社からみて配当の増額が期待出来る 自社株買い・自社株消却が期待できる
現状のPBR0.8倍 PER10倍は低すぎるし、証券会社がなぜ積極的に推奨しないのか? 同業他社と比較して2000円が第一目標 今は買いあるのみGO -
709
出来高が少ないと調整に時間が掛かるという事にしておこう。
-
708
駄目 この株は、同じところを行ったりきたり、 投資効率は極端に悪い。
日経平均が大きく下げ、PER見直しがないと駄目。 -
この地合いでもなんとか踏ん張りました。
けど、明日は我が身かも
そうならないように上げ下げどちらでもいいから安定でいて欲しい。
週末更に飛び石 そこを超えるまでまだ明日と月曜は市場が荒らされそう。 -
窓埋めに行って勢い余って軽く罫線の下へ行ったが
格言「買いは3日待て」で取り合えず反発しこの位置で一服
さて、ここからチャート作って次へ備えないとね。
業績も良いし、未だにPERは10倍そこそこ PBRも1倍割れならそのうち買い物が集まる?
そう期待したい。 -
704
いちいち報告はけっこうです。(笑)
-
702
これはダメだ。 前と同じ。 人気無いのもいいところ・・・・
2000円抜けないと、株のカタチにならない。 抜けたら買い。 -
買うたびによく下がりますね~
もうはまだなり かな?? -
694
噴き上がった1800円でみんな利確してるし、1710~1730円で再イン狙いの人多いかな。
-
693
1780売り→1730再イン!相変わらずのミライトだけど地味に稼げる。
-
692
1710-1730円ぐらいで明日買ってみます。
-
691
日経3万越えてるのに地味な銘柄です。
-
690
1700円まで押すことがあり得そうな弱さ。
決算まぁまぁ良いのに。 -
>明日15日(月)は、前線を伴う2つの低気圧が日本海と本州の南岸を通過します。
本州南岸を通過する低気圧は急速に発達すると見られます。
□広範囲で雨、太平洋側は大雨のおそれ
2つの低気圧の影響で、北海道~中四国の広範囲で雨が降り、沿岸部では風も強まります。
急速に発達する低気圧に近い四国太平洋側や近畿南部、東海や関東では大雨のおそれもあります。
道路冠水や河川用水路の増水に注意してください。
□東北太平洋側は土砂災害に注意
13日(土)夜に大きな地震に見舞われた東北太平洋側も徐々に雨が強まり、夕方以降は荒天のピークを迎えます。
地震で地盤が緩んでいるおそれがあるので、土砂災害の発生に注意してください。
避難所に移動する場合は午前中早めの時間が安心です。
また、北日本や北陸の積雪エリアでは融雪による落雪や雪崩の発生にも注意が必要です。。。ウエザーニュース
該当地域の皆様、ミライトの皆様ご注意ください。
一刻も早い復旧を祈っております。 -
688
第3四半期報告書 読みました。 これは、中長期的にも株価が上がっていく。ただ、2018年9月に1988円をつけて、ここ2018年・2019年と5Gで先に騒がれたので、戻り売りもある。時間(上げの弱さ)はかかると思う。
-
687
がんばれTTK
復旧工事頼むよ! -
10年前の東日本大震災は金曜日、今回は土曜日深夜。
早速ミライトの皆様は休日返上で復旧工事に取り掛かって
いるのでしょうが、二次災害に気を付けて頑張って下さい。
被災地の皆様のご無事と、被害が軽微であることを
祈っております。 -
685
2021/2/12
1785+49高値1813
引け新値だゼヨ
2021/3EPS 177.5円→PER 10.1倍
ミライトHD、今期最終を13%上方修正
ミライト・ホールディングス <1417> が2月10日大引け後(16:00)に決算を発表。21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比2.2倍の139億円に急拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の160億円→180億円(前期は152億円)に12.5%上方修正し、増益率が5.1%増→18.3%増に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益も従来予想の112億円→132億円(前年同期は118億円)に17.9%増額し、一転して11.2%増益計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結最終利益は前年同期比3.1倍の91.3億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の3.9%→7.7%に大幅改善した。 -
684
東京都 無電柱化を前倒し戦略発表
現状60年代完了予定を40年代完了の前倒し発表 年間の整備規模を倍増
区市町村にも支援 業績向上の明るい話題 -
683
営業利益や配当から考えて、エクシオと比較すれば2300円は固いと思われるが、どうでしょうか。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み