ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ニプロ(株)【8086】の掲示板 〜2015/04/28

騙し下げのパワープレイあるけど狼狽売りしちゃ駄目って言ったのに・・・
まあこんな掲示板で私が何言っても株価に一切影響与えないのだから、そうは言っても売りが出たものはしょうがないのだけど。

今日は昨日と同じ機関さんと思われる無理下げパワープレー、異常な出来高の時に大きく下がったの。
これで狼狽売りがなければ、最後に機関さん買い戻しての引け間際上昇が見えたのだけど、
残念ながらそれ以外のときも下がりながら出来高ある程度あって、これ個人の狼狽売り・信用買いの解消のようなのよね・・・
で、その売りを買うのは、空売った機関の買戻し、そしてポジションきれいになった後、再度下落の燃料投下なのね・・・
こういうあからさまなことされても、機関さんお咎めなしなら、個人としてはどうしようもないの。
そして、この勢いに乗って調子乗った個人の売り方さんもたくさん空売りなのは、この掲示板にもたくさん見かけるの。

さて、本業が堅調でリプロセルの資産効果と事業シナジー、自社株買いで1株価値も上がっているニプロは、
明らかに割安水準になったの。そりゃ市場の適正価格を無理矢理捻じ曲げられているのだから。
しばらくパワープレー、というより追証強制決済売りで更に下がるかもしれない(この前の全体暴落でもうそういうのは少ないかもしれないけど)、
ただそれが過ぎれば適正価格に戻るから、信用買いの買い方は完全敗北だけど、
現物組みは待っていれば戻るから、「リプロセルネタで便乗して儲けてやろう」というのでない限り、
純粋に企業を応援するつもりで保有している場合、じっくりリプロセルの(資産効果と事業シナジーの)ダブル効果もあって、
プラスになっていくから問題ないの。

さて、その時に・・・空売ったけど多分当日手締まって証拠残していない機関さんの変わりに、
個人で調子に乗った売り方さん、彼らが踏み上げ対象になるのね・・・

結局買い方はパワープレーでやられて、戻りの踏み上げ相場で損失食らうのはこれも個人の空売りさん、
結局どっちも個人、しかもご丁寧に「機関の手法個人もつかったらアウトな!」って警告逮捕を直前にしているという・・
これ最初買い方で、この下落で損切りの後売り方に回った人は、往復ビンタじゃないかしら?

まあ過ぎた話はしょうがないから、
・ファンダと乖離したギャップを正当な経済分析で見つけて儲けようとすると機関にはめられるから、機関には素直に従う
という教訓を得た上で、
少なくとも今はニプロは割安だからホールド&買い増し、
ただし短期的にはこういう状態だから信用分とかは手放さざるを得ないかしら?
私もメインの現物はホールドで、ただ追加の風林火山の信用分は残念ながら手放すことにするの。
「長期で持てる分」だけホールドしておくの。(一部は現引きしておくの。これは実質買い増しかしら)
一通りの信用整理がすんだら、あとは個人の空売りさんの踏み上げ相場が始まるの。