- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
490(最新)
なにか知っとる輩が買っとる
溜まりに溜まった安易な素人ショートが狙われる
これ超絶踏み上げの典型になりそ -
489
おっ!アンチを黙らせるチャートが出来よるよ
-
488
タケシ〜卓球部〜 強く売りたい 8月6日 12:21
低価格ラインのセイコーダイバーズとけか割り切って使うってことで値段なりに受け入れられると思うが、高価格帯のラインナップはなんであぁなのか、謎。購入者の購買欲求をイマイチ食指を動かさないんだよね。
大体高級時計買う人らは拘りの塊のような連中だから、何かずば抜けて凄い何かとか無いと厳しいと思うんだよね。
ロレックスやオメガみたいにヒストリーもないし、ロジェ・デュブイやパルミジャーニ・フルリエみたいにおぉ!!!って感動させられるものもない。
パテ、バセ、ピゲ、ランゲみたいに超絶ステータスがあるわけでもない。
ブランパンみたいに丸形一徹みたいなポリシーもない。
クレドールもジェラルトジェンタ氏が生前のときにデザイン依頼してアイコニックなモデルを作って貰えば良かったと思う。
グランドセイコーも初心者には受けがいいけど、中級者以上になると、やはり推し弱いよね -
487
日本のメーカーを応援する富裕層がいるので株価もここまで回復しました。成金富裕層の一部は海外のブランドにばかり投資して日本の経済の活性化にまったく貢献していません。ポジティブに日本のメーカーに投資して経済大国日本を取り戻さなければ中国とのさもひらくいっぽうです。
-
486
タケシ〜卓球部〜 強く売りたい 8月2日 18:41
個人的にはクレドールノードあたりまでのほうが良かった気がする。
グランドセイコーも自動巻きは精度がイマイチ。
スプリングドライブは確かに凄い機構だけど、機械式とクオーツのハイブリッドって中途半端だし、それなら機械式に頑固として拘ってやればよかったのに。
自動巻きに関して言えば、ロレックスのムーブとオメガのマスターコーアクシャルにほ逆立ちしても勝てない。
特にロレックスは、ケースやブレスの造りもグランドセイコーと比較にならない位優れてる。
ポリッシュとサテンの仕上げも段違い。
昔自動巻きのGSつかってたけど、一年でブレスのダレがおきて、精度も姿勢差が大きい。
同時期に正規でかったロレのミルガウスは今でも平均日差1秒。
GSは5から8秒のズレがあった。
個人的には今欲しいのは現行のオメガアクアテラとブランパンのフィフティファゾムス。
国産ならザ・シチズンのクオーツがマストな選択だと思う。 -
483
1300円台のころから久しぶりの投稿ですがやはりホールド正解という結果がでましたね。いちいちつっかかってきたアンチセイコー信者たちは消え失せいいあう相手がいないのは寂しいですが(笑)
-
480
貧乏人の僻みほど惨めなもんはないなw
悔しければ稼ぎをあげることだなw👅👅👅 -
478
落ちてる画像貼るだけで所有してますアピールの素人がまた来たな。
-
-
473
ロレックスやオメガと比べると精度も作りもかなり遅れてる。
-
471
大谷が他球団に移籍したら下がるかな?
-
469
2500円ぐらいまで下がりそう
-
468
3,000円は、遠いなぁ....
-
467
空売りと言うガスがたっぷりと溜まっている
-
466
時計は好きだけど、今日の株だけはやばそうだね😅
5%以内の下落でおさまるように🙏 -
465
PROSPEXはダメかなぁ.大谷翔平モデル、悪くないと思うけど。
-
463
キングセイコーもいいね
-
459
6/30
2898+20高値2961
引け新値だゼヨ -
458
バブル高値27,600円、株価は40年前の水準、グランドセイコー60周年〜大阪国際見本市に初展示された60年前の夏も暑かった💦
-
457
五合目は越えたな四割近くは売った
読み込みエラーが発生しました
再読み込み