ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱商事(株)【8058】の掲示板 2024/04/10〜2024/04/16

>>432

難しいとこで、最近の悩みです。
いつも上手くいきません…
実際、利確してはじめてキャッシュが増えた感を感じます。
じわじわ持ち株の株価上昇による資産増加の感はありますが、狙いたいのは短期〜中期的な資産倍増でして、でも、そう都合よく入れ替え・売買はできなくて。結局、あー、この株を保持したままだったら、今頃何倍だったな、的なことが。
みなさま、どんなペースで資産増加を目指されてますか。

  • >>441

    ここを利確したとしてもここ以上の投資先がそうそう見当たらないので、永久ホールドです
    キャッシュについては、安定的な増配を希望するのみ

  • >>441

    倍増ですか。そういう人は霞が関キャピタルみたいなのを探して全力行くしかないのでは?
    やれる人はすごいし、すぐに億越えになります。

    私は三菱商事とか三井物産とか昭和シェルとかを12年前に利回り3%の定期預金として買いました。年収1000万のリーマンが年10万の配当にこだわっても仕方がありません。投資に時間を取られたり、精神的負荷を課せられないほうが大事でした。

    私はまだ働いていて配当もサラリーマン並みにあるので投資も楽しんでいます。具体的には配当がこんこんと湧き出る泉をガチホしながら、22年ごろにSOXLや3482ロードスターなどいろいろ買いました。3482は6600株1000万円、SOXLは旧NISAの余り枠で競馬感覚。3482は1600円で買いましたが、その成長速度から3年で5000円(3倍)、5年で1万円(6倍)の目論見ペースで上昇中。でもそういう投資はガチホ含み益があるからできるんだと思います。損したら損益通算しちゃえばいいんだし。

    それでも3年、5年は持つスタイルですから売り買いしない年も結構あります。だからこうして掲示板でのんきに遊んでいます。あと先月1926ライト工業を買いました。これは20年配当もらった先に株価が2倍、3倍どうかなぁ。こんな感じで新しいものを買うのと、もういいと思ったものを刈り取るのは別です。売ったお金で買う、みたいな乗り換えはしていません。でもここ10年で2億は増えたかなぁ。

    年金200万円、配当100万円の人は年金獲得に労力いらないので投資ライフ楽しめばいいんじゃないでしょうか。ただ企業の成長に賭ける投資手法だと年金の人はそこまで生きてない可能性があるので含み益たっぷりの株があるなら乗り換えずに配当もらっていればいいんじゃないでしょうか。譲渡益で税金とられてすぐにもう一回相続税かかるのばかばかしいから、自分なら売らずに相続させます。

  • >>441

    短期ならビットコインとか仮想通貨。
    後は仕手株イナゴタワーに突入。
    決算プレイで信用2階建とか?