ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

グローブライド(株)【7990】の掲示板 〜2015/04/28

>>7060

社名は基本3文字じゃなきゃだめだよな
ホンダ トヨタ マツダ シマノ ダイワ ガンホ オンコ みずほ オリコ ソニー 
上がる株はなぜか3文字
日本海洋掘削なんてその名前だけで株価3倍w

  • >>7064

    日本人で「カゴメ」という会社を知らない人はいないであろう
    数多くの販売商品があるが、その中でも代表的なのはご存じカゴメ「トマトケチャップ」
    ケチャップは海外メーカーはじめ代表的な商品が多い中で国内シェアー1位を維持している。

    日本におけるケチャップの販売歴史は明治からと意外と長く、ケチャップは発売当初は瓶詰めだった
    その後、カゴメは、昭和41年にチューブ入りケチャップを販売し消費者から大好評を得た。

    ところが昭和63年にカゴメは製法と容器にメスを入れ、革新的な全面モデルチェンジを図る
    新しい容器はファッション性と機能性を兼ね備えた独特のもので、材料も異質な素材の3層構造を採用し、
    安全性と透明性を高めていた。また、キャップには片手で開閉できるヒンジキャップを採用し、
    アメリカの製品のように逆立ちさせておくこともできた。理詰めで考えれば、新製品は多くの点で
    チューブ入りより優れていた。が、予想に反し、消費者の反応は芳しくなく、ニューケチャップは販売不振に陥った。

    20年以上にわたってチューブ容器に親しんできた消費者にとって、新しい容器はまったく
    馴染まなかったのである。この出来事は、チューブ入り容器がカゴメ トマトケチャップのアイデンティティ
    そのものになっていることを明確に示している。

    平成元年に発売から1年足らずでカゴメは新容器の販売を止め、再び現在のようなチューブ入りケチャップを発売した。
    元の容器に戻してからは従来の販売量に戻り、その後売れ行きは順調に推移している。

    このことで言いたいのは、経営者は過ちに気付いたらすぐに軌道修正を行うべきだということである。

    おそらく、あくまで私の推測だがカゴメは新容器による市場導入の失敗により、開発から発売、商品回収、入れ替え等
    数百億円規模のコストをかけ、利益を無駄にしたが、失敗により得たこともあったに違いない。

    食品の容器やデザインと会社名やロゴとは違うと反論される方も少なくないかもしれないがあえて申し上げる
    私は、慣れ親しんできた企業名は少しでも残すべきと考えている。

    グローブライドという分けのわからない社名を今後延々と使用し続けることで
    ライバルとの競争力に負け、また得るべき売上、利益を他社に奪われることは目に見えている
    「釣り具」世界トップメーカーと自負するのはいいが、今の株価の低迷が会社の実力を物語っている
    ちなみに、世界と戦う日本のトップメーカーの株価は少なくとも4桁には届いているのだ
    経営者はことの重要性を認識し早目の対策を是非打つべきである。