掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
737(最新)
みなさん息してますかー(^o^)
-
736
普通の決算を出してまずは1500円へ。好決算なら1600円か。いずれにしてももう少し上がってくれ。
-
735
上がったところで1750円に近づけば
一斉にやれやれ売りが出るであろう -
734
そうだと思う。特に株価が底値圏に近ければ。配当利回り5%を超えて、財務が堅ければ底値圏との理解。RSIも20割れが連日続いていたし。
-
733
元気出そう 強く買いたい 1月21日 17:06
パラボリックが買い転換した銘柄
ピジョン 1406 +7 ( +0.5%) -
732
元気出そう 強く買いたい 1月21日 17:03
ピジョン、ヘアケア用品「ぷちキッズ 泡シャンプー ニオイすっきり」などを発売
2才〜5才児の親の86%が「子どもの頭皮のニオイや髪のからまりが気になる」と回答
ベビー用シャンプーの約2.5倍の洗浄力!(※1) 子どもの未熟な髪にやさしいアミノ酸系処方
「ぷちキッズ 泡シャンプー」「ぷちキッズ コンディショナー」が新発売
日経オンライン -
731
配当利率ウナギ登り
株価 ヘピさがり?
資産 半減 -
730
経営が厳しいのに株価は下がりにくい。
高配当は株価を支える大切なものなんだと
ここを見てると感じます。 -
729
元気出そう 強く買いたい 1月20日 18:48
【ベビー用品企業・ブランド別】認知・購入・ブランドイメージ調査(株式会社コズレ)
株式会社コズレ 2025年01月20日
妊娠中の女性500名、0歳の子を持つ女性500名それぞれにおいて、「知っている」企業・ブランドの上位は、「ピジョン」、「コンビ」、「アップリカ」、「エルゴベビー」という結果になった
認知率が高い企業・ブランドは、購入経験の割合も高い
妊娠中の女性481名、0歳の子を持つ女性500名それぞれにおいて、「購入したことのある」企業・ブランドは、認知率の高い上位4企業・ブランドが占めた。上位から「ピジョン」、「コンビ」、「アップリカ」、「エルゴベビー」である。
各企業・ブランドに対して抱くイメージを、(1)信頼できる、(2)品質が良い、(3)親しみやすい、(4)自慢できる、(5)商品ラインナップが豊富、(6)デザインがおしゃれ、(7)現代風(今風)、(8)革新性がある、(9)個性的、(10)高級感がある、の10項目で調査した。
「ピジョン」の企業・ブランドイメージは、「信頼できる」、「親しみやすい」、「品質が良い」が上位3項目であり、妊娠中や子育て中の女性にとって、安心感を与える要素が多い印象である
ベビー用品を提供する企業・ブランドの商品を購入してもらうには、まず「知ってもらう」ことが重要なのは明らかである。産後すぐ使用する抱っこひもやベビーカーなど、検討期間が短い商材であれば、いかに妊娠中の女性に知ってもらうかが重要であることは言うまでもない。 -
728
10年前の株価に戻りました。ある意味、凄い株です。次は500円
ぐらいなんでしょうか? 初心忘れずで振り出しに戻るかもですね。 -
727
財務の安定性がピカイチな一方、ここ数年の配当性向が100%を超えていて減配されないかが心配です。売上挽回のために、今後の有力市場となり得るシンガポール事業とランシノ事業の行方を特に注視して見守りたいです。羽ばたけピジョン!
-
726
権利落ちからズルズルと(;^ω^)
-
724
元気出そう 強く買いたい 1月19日 19:01
タニタの赤ちゃん用の体重計「nometa(のめた)BB―105」は、1グラム単位で授乳量を確認できる。初めての母乳育児で不安を抱えがちな母親の悩みに応えようと、当事者の気付きを基に開発した。企画を担当した服部稔(はっとり・みのる)さんにヒットの秘密を聞いた。(共同通信=川村剛史記者)
2016年に発売。毎年、年間1万台以上を販売し、この分野では異例のヒット商品だ。想定価格は1万6千円前後。価格は2024年12月時点のものです。
「妊婦の多くが母乳育児を望む一方、出産後に4割以上が『母乳が足りているか分からない』と訴えるなど、母乳について悩んでいます」
赤ちゃんを乗せて体重を量り、授乳してから再び計量。授乳量のボタンを押すと、1グラム単位で分かる。5グラム未満の増減は表示されない一般的な体重計より、細かく確認できる。
「生まれて間もない赤ちゃんは飲む力が弱く、母乳を飲めたのかと自信を持てない母親は多い。少しでも飲んでくれたと分かれば安心できます」
出産と育児を経験した女性社員が母親の不安に気付いて商品化を提案。ボタン操作で簡単に計量できるなど、使いやすさを重視して開発した。
「授乳して不足分をミルクで補いたい時、必要量が簡単に分かります」
2024年、スマートフォンのアプリで授乳量を管理する新商品も発売した。
夢のビジョン -
「私が」中国の出してきた数字を正しいと思うかどうかは別に大して重要じゃない。「市場が」正しいと思うかどうか。
そして「市場が正しくない」と判断する、ということはつまり、「反証可能なデータが出てくる」だけど、それを今知ることができているなら、私は多分CIAとかMI6にでも雇われてるんじゃないかな。
なので、「中国の出した統計を信用するのか」に対する答えは、「反証可能なデータが出てこない限りはとりあえずそれを正しいとしておく」になる。
誰かが中国の統計データのウソを暴くんだ、というシナリオに賭けることや、その可能性は否定しないけど、材料に乏しすぎて、手法としては再現性のないまぐれ当たりの類にしかならない。一方で再現性のある手法を取るなら、試行回数を積み上げる(短期・小ロットでトレードを繰り返す or 時間軸を引き伸ばす)ことで、いずれ期待値に収束させることができる。
私は後者なので、個々の銘柄で日々勝った負けた、というのはあまり気にしない。多分前者の人も、1回のトレードでの損益自体は気にしてないんじゃないかな。運用資産全体で一定の期間内(それが1日なのか1週間なのかは知らないけど)に期待値に収束させられればいいんだし。 -
722
1390円割れで買えなかったのは残念だが、いいタイミングで難平できた。
日銀の利上げやトランプ就任等、まだ予断を許さないところはあるが、日経平均は38000円近辺まで下げていったん反発だろう。
ピジョンもここらで少し戻して欲しいところ。
今期予想に大きな期待はしていないが、普通で株価は1500円までは戻すと思う。 -
721
決算みてみないとわかんないからな(;^ω^)。
経費かけて前期並みだと。。。かといって来期は経費減るから増益ってのも微妙な感じではある。
経費ってのは宣伝広告費だから削ってはいけない経費だ(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)。 -
719
ここの今日の悪材料ってなんだ?
日経マイナス121円、ポケポケトレード機能追加、月末の新パック配信の告知。
セルラン12位くらいかな? -
718
元気出そう 強く買いたい 1月17日 14:53
中国本土の総人口が3年連続で減少したことが分かりました。一方、人口減少に危機感を抱いた政府が少子化対策を打ち出していることもあり、出生数は微増しました。
去年の出生数は954万人で、2023年の902万人から52万人増加しました。
TBS -
717
大嵐になりそうなので
しばらく冬眠します。
死なないよう息はしておきます。 -
中国GDP成長、目標の5%と一致。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み