- 強く買いたい
- 買いたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
919(最新)
アルメデイオの株価は162円です。
始めての大規模量産化のために新工場を建てています。
その工場では社会が欲する最先端の新素材が作られるのです。
その新素材は東大の横関准教授が論文にして発表しました。
対談でも検証の結果から判った新素材の驚愕する能力を語っています。
会社からもカタログ等で驚くべき数値や電池の利用法等幅広い可能性を示唆しています。
求人では日本産業界に衝撃を与える新素材と自信を持って称賛しています。
国内・海外の幅広い業種にサンプル提供して共同開発も。
自動車産業の有力企業と秘密保持契約の延長、
日米の航空機産業にサンプル提供して共同開発の契約締結もしています。
8月半ばに竣工して9月には本格的に稼働です。
私は今のアルメデイオの株で資産形成すると本気で取り組んでいます。
1000円とか500円とかなら最悪半値に成る可能性が有ります。
しかし162円です。ここからの下値はたかが知れています。
それに比べ9月からの未来を考えて下さい。
アルメデイオでの資産形成に挑戦なら今の株価で
資産としての取り組を。 -
918
できるCFOを雇いなさい
元監査役のおばあちゃんではだめ -
917
決算短信とか中計の文章がたまにバカっぽいから
-
916
でもIR担当者は変えたほうがいいと思う
-
915
3年後に1000円になっていればいいですよ
配当も黒字が見えれば復活するんでは
過去赤字でも配当してたけど限度額超えて違法配当でやめてる
今回の資本金の振替のリリースはそのためのものでしょ
でも、配当だすと高橋社長にお金いっちゃうか -
913
いろいろな考えがあるかと思いますが、資金調達方法としてワラントは認められた方法ですし、
株価でしか評価しない投資家向けに事業してる訳ではないですからね。
真っ当に事業注力していただければ後から企業価値はついてくると思います。 -
911
会社の事業は問題なし。
その言葉をありがたく頂きます。
前回投稿では、そこら辺は一切触れず売り煽りのように感じました。
この株価が下がった時点で皆を巻き込み売りの雰囲気に持ち込んだように思ったので1石を投じました。
社員さんは 掲示板読んでいますよ。とのことです。
私も少し前にIRの出し方につい熱くなってしまいました。
事業の進捗の次は株主に対する体制を是非ともお願いしたいですね。
今後もよろしくお願いします。 -
909
匿名で「自分が社長になれば」なんて、言う時点でナンセンス。なれもしない。
何の責任もなければ、なんとでも言える。
売り煽り、おつかれさま。 -
907
kip***** 強く買いたい 5月27日 10:12
株価以前に出来高が伸びない。いまは雌伏の時。
-
905
朝のクロスで売り玉戻したんじゃないかな?そろそろ買いのターンと思うが
-
904
cbk***** 買いたい 5月27日 09:41
どなた様方が何を発信してもアルメディオ株価が物語って居るからね。余程会社が良い材料を発表しないと株価は上には行かないのでしょう辛抱すること。
-
903
早くも6月の足音
ココロ乱さず押したらちょい足しです。 -
901
まぁ ワラント発行して貸株で儲けてるようだったら株主提案で社長ビビらせて少しは株主のことも考えられるようにするのは有りだと思うけど。
株価が下がればまた安く仕込めるし。
しかし居所違うよなぁ -
900
都合の悪い投稿はスルーするんじゃなかったの?
論点すり替えてるのはあなた
もうちょっと現実見ようよ -
899
普通、このレベルの思惑があったら低く見積もっても4〜500円の株価は付けてるぞ
なのにアホな経営陣とIRのせいで未だにこの体たらく…
嘘か誠かも分からない秘密保持契約…
まるで、コロナ治療薬開発で詐欺ったテラみたい -
898
流石ですね。
論点のすり替え見事です。
工場で何を作るのか。いつIR出すのか。
今はそれが最重要だと思いますが。
いつの間にか株主提案をだしに売りを引き出そうとしていますね。
古参の皆さんなら大丈夫だと思います。
いろいろ投稿出てきますが、過去の投稿だけはチェックしましょう。
そのためだけに即ハン作って仕掛けてきます。 -
897
工場新設のワラントは確かにいただけなかったけど株主提案した人はアルメディオにも横関准教授にも無責任すぎるような…。
-
896
メリル 遊んでるん?
-
895
取締役会は、前期に於いても第 8 回新株予約権を発行するなど、事業計画及び資金調
達計画のないまま、資金が必要だからと場当たり的に新株予約権を乱発して既存株主の株式価値 の毀損と希薄化を繰り返している。役員は高橋社長のイエスマンに成り下がり、これら新株予約 権発行に当たり高橋社長は、引き受け会社が低位株価で行使出来る様に、常に高橋社長は貸株を 提供し、期中の持ち株は限りなく 0 に近い持ち株のまま経営を支配している。既存株主に対する 利益相反の行為であり、株主の共同の利益に相反する敵対行為である。又貸株に出す以上、品貸 し料が発生するがその利得を得ていると推察する。現在進行している第 8 回新株予約権に貸し出 した株券を直ちに返還を求める事を要求する -
894
よその会社では新株予約券をわざと行使しきらず残して、会社が買戻し
「全部売れなかったので、もう一回」ってとこもあるとか、
ここはそんな事しないと信じたい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み