ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スリー・ディー・マトリックス【7777】の掲示板 2021/02/10〜2021/02/24

1年経過していない、昨年6月15日に発表された 中期経営計画(2021 年4月期~2023 年4月期) で、来期の目標は黒字となっていますね。
その後も飛躍的な伸び!

もちろん、何年も前からこのような計画を出しながら、黒字化が一向に達成していないことも把握しています。
しかしながら、そろそろ、達成可能性が高い目標となってきているのでないでしょうか?

大変詳しい GrandPa's Elixirさんの見解では、この会社計画の通り来期22年4月期黒字化達成できそうとお考えでしょうか?

ここか、オンコリスバイオファーマ、ステムリム の3つの中から買い増しを検討しています!

(株)スリー・ディー・マトリックス【7777】 1年経過していない、昨年6月15日に発表された 中期経営計画(2021 年4月期~2023 年4月期) で、来期の目標は黒字となっていますね。 その後も飛躍的な伸び!  もちろん、何年も前からこのような計画を出しながら、黒字化が一向に達成していないことも把握しています。 しかしながら、そろそろ、達成可能性が高い目標となってきているのでないでしょうか?  大変詳しい GrandPa's Elixirさんの見解では、この会社計画の通り来期22年4月期黒字化達成できそうとお考えでしょうか?  ここか、オンコリスバイオファーマ、ステムリム の3つの中から買い増しを検討しています!

  • >>972

    個人的な分析はしておりますし、それに基づいて枚数を増やしてはおりますが、確信をもってお答えすることはできません。

    ただでさえ、この銘柄の中期経営計画は評判が悪く、鵜吞みにしはならないと有名になってしまっておりますので。(笑)

    来期の数字は当然ながら今期の数字や事業進捗を基に計算されているものですが、その今期の数字は売上は目標を 20%前後下回ると予想しております。理由は欧州における COVID-19 の第三波が予想以上に長引いたことです。

    また欧州では今期中に心臓血管外科の販売ターゲットへのプロモーションが行われ来期への販売につなげる予定でしたが、対面でのプロモーションが出来なかった影響がどれくらいになるか想像がつきません。来期の欧州における20億の売上のうち、この領域での販売は幾分減少することが予想されます。

    また、今アメリカでの耳鼻科領域の癒着防止材の販売スケジュールは半年程度遅れていると会社側が認めており、こちらも来期の販売もその分だけ減少するはずです。

    以上のファクターから、売上目標の 40億強の達成はかなり難しいだろうと思われます。この数字にどれくらい近づけることができるかは、現時点では予想できませんが。

    従いまして、製品売上だけで来期の黒字化を達成することはかなり困難であり、その成否は一時金の確保とその額によるものというところではないでしょうか。

    とは言え、ほんの3年前には2億円強の売上だったこの企業がわずか4年で売上を10倍以上に伸ばそうとしているわけですから、私個人は黒字化が達成できなかったとしても評価いたします。また、来期は製造法の変更による原価の引き下げが計画されていますので、利益率の改善がどれくらいになるかにより注目しています。

    どうぞ、ご存分に時間をかけて銘柄を評価していただければ幸いです。