ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東京精密【7729】の掲示板 2024/02/06〜2024/05/14

本日はTOWAの決算発表がありましたが、どこも同じようなものですね。
ただスクリーンだけは手堅い安定した経営が出来ていて頭一つ前に出ているように感じますが、基本的にどこの会社も概ね成長速度の傾向は変わりません。なぜなら半導体工場の設備構成など全体傾向として俯瞰すればあまり変わりありませんから。ただ設備によって導入時期や立ち上げの順番があり、また納期や立ち上げ期間や検収時期に違いがありますから足元の決算数字がデコボコします。投資マネーはゲーム感覚のごとく一部の銘柄へ偏っていますが、これも1~2年かけて、いづれ落ち着くべき所へ収束していくと考えられます。過去スクリーンも当時保有していましたが1年以上他の銘柄より見劣り放置される期間が長く続いた時期がありました。海外ファンドの中にはこのような偏りに目を付けてロングショート専門で取引を行う機関がありますが、これらのマネーを呼び込むためにはもう少し日々の出来高を増やす必要があります。この点が東京精密の株価の課題となります。ただし株価が上昇すればそれに伴って取引ボリュームも大きくなりより正当評価されやすくなると思います。5年ほど前に太陽誘電を50k程度保有していましたが当時は商いの板も薄く、10kを超える保有には怖いものがありましたが今は全くその心配はありません。東京精密も早く板に万単位の指値が並ぶように期待します。