掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
828(最新)
しかしあれだけ株価に興味が無かった会社が
【自己株式取得によるEPSの向上】
なんて文言を中計に記述するという本気度
普通ならEPSなんて投資家しか使わない表現ですよ
株価に直結する数字ですから
もう株価上げる気満々ですよ
しかも来期から総還元額性向70%
今期と全く同じ業績だったとしても
約10億円の純利益で配当金が4億円の自社株買いが3億円
平均500円でも60万株も流通株式を減らすことができる
すると約3%もEPSは増加
更に将来的には40円配当金✖️60万株で2,400万円も配当金流出額を減らすことが出来る
2032年には流通株式を2,000万株にして純利益20億円でEPSは100円
PER10倍で株価1,000円で現在株価の倍以上
コレが最低限の数値
450円のものを6年で1000円にするには年率14%の上昇が必要になる
継続的に年率14%を出せる投資家は少ないだろう
それがオーバルを握っているだけで達成出来るのだから感謝しかない
ちなみにその間の配当金も加味すると更に驚く
20円24円28円32円36円40円🟰6年で180円
今450円で買ったとしても6年後にもらっている配当金を考慮すれば
270円で買った事と同意
270円で買ったものが6年で4倍になったも同然
数千社ある上場企業で6年後に4倍化出来る企業がどれだけあるか?
熟練の皆さんなら御分かりでしょう -
827
上海指数も半導体指数もいよいよ底打ちですね
他の関連企業業績を見ても中国市況、半導体市況が底を脱した様子です
この2つが復活してくれれば鬼に金棒
無駄を削ぎ落とした筋肉質なオーバルに御期待ください -
826
500 へ 上方修正あるかもと 予想 わしは あると思うよ。
知らんけど 自己責任で------最高の決算が 歴代2位だけど 来期もいいから
ほっとけない。 ↑ ↑ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ !! -
824
ここも 防衛関連 暴騰するよ !! 600超えるかも ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
-
823
ご教授ありがとうございました。かなり精査されていますね。参考になります。
-
822
権利落ちと相場の暴落で400円まで来てくれたら最高ですね
ココの中計は隅々まで精査しましたが
あれだけ強気に見えた中計ですら超保守的なんですよね
私の見立てでは売上200億円どころか250〜280億円は行くと見ています
そうなると利益率から見ても相当な数字になります
そこから70%もの総還元額性向
一生一緒に流量計
儲かったら一台くらい記念に買ってもいいかもしれません -
821
このき 買いたい 3月19日 23:55
指値が刺さり久々の追株となりました
ここから一段上に向かう…はず
あまり大きなポジションにならない様増やしていきますよぉ -
820
権利落ちに期待してます。もうちょっと下げてもらわんと。
-
819
間もなく 急騰します。 この前 そうだったよ、 あれよ あれよと
::: 鰻登りが 奇想だね。 防衛関連も 取引あるだろうなあ、 したら ---->
↑ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ -
818
PBR 1倍 割れは 外人買いの狙いどころ そろそろ 飛躍かな
配当取りも これからかな 結構悪くないから 450くらい行けばいいかな !
日本株は 2月から 下がり過ぎたからなあ、 3月末は 40,000 は 厳しいかな ? -
817
来期も 挫来期も 3年後も 順調だよ、 中期的 には 相当よさそうな雰囲気
650 Peak 超えたら 面白いね。 -
816
ポエムはXにでもお願いします
読みにくいし -
815
今日も 元気に 登り竜 大雪なんか 気にしない バフェット効果も 期待して
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 珍しく 大雪になりそう 水不足を少しでも 和らげてくれれば ありがたい 15㎝は 積もりそうだ、 埼玉 大宮から -
814
底値買いは 蜜の味 待てばカイロの暖かさ
トランプの 関税避けて 春まぢか
中計の 春の坂道 下りは無くて 登りのみ
春の雪 思いかけずの 白銀に ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ -
813
今期は 歴代2位の 好業績 前期が 1位 --- 来期は 中計スタート
絶好調決算が続く---->Peak 947, つぎが、 632 超堅実企業 ----
決算は 今期上振れたら、 来期も 絶好調続き、 PBR PER ともに 定位だから、 また Peak目指して 発信しそうな予感だ。 買い増し CHANCE !! -
812
428円で買ってて買値より下がればちょっとずつ買ってこうと思ってたのにジワジワあがっちゃうなw
しかも高値引けかいw -
811
500 いずれ行くだろう 買い増ししとくか !
-
810
良好決算 上振れ確実 堅実企業のよくあること、 配当も増配見込み
500越えを 狙い GO !! 中継も策定 --- 低空脱する CHANCE到来 !! -
809
下方修正無ければいいですけどね
ぬか喜びだけは避けたい
5月の決算は注視 -
808
ごもっとも
2022年の配当金6円
2023年が9円
2024年14円
2025年16円
2028年28円
2032年40円
たった10年で6.7倍もの配当金
最高潮のダウやS&P500でも3倍がいいところ
良い会社を見つけたら腰を据えて買い続ける
バフェットのスタイル
アジアNo.1のセンシングソリューションカンパニー
コレをまさか実現させてくれようとは、、、、
世界中の名だたる時価総額兆円単位の超大企業が立ち並ぶアジアでNo.1
現在時価総額が100億円ですので兆円企業の仲間入りで100倍
その時の配当金は今の100倍で1600円か
今買っておけば、配当利回り372%、、、、
読み込みエラーが発生しました
再読み込み