ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コロワイド【7616】の掲示板 2018/08/10〜2018/11/28

>>30

ゼンショーには、はま寿司があった。ゼンショーは年間2万4千円の優待券が来るから、全部寿司に利用すると、15万6千円寿司だらけということになるが、ゼンショーでは、主にすき家の牛皿(株主優待の米のおかずにする)、野菜サラダ、カレー、ガリ好き(アイス)、緑茶に交換、たまにビックボーイで家族で食事するなどしているから、はま寿司で寿司を食べることはめったにない。株主優待100銘柄を目標に集めてきたが、100を超えてきてこれ以上集めると大変になり、クオカードの優待中心に集めているところ。クオカードは年間で数万円程度。ほかの優待を使わないと、コンビニエンスでパンや飲み物を買ってお昼にするなどしにくい。まあ、スポーツの大会の観戦の時に、コンビニでコロッケパンやお茶を買う程度。クオカードは期限がないので重宝している。配当金でもらったほうが良いように感じるが、株主優待の銘柄数にこだわったため、なかなか株主優待の銘柄は株価が上がっても下がっても売らずに来てしまいました。結果として、景気敏感株で持っている銘柄より上昇していたり、意外といいじゃないか?と思うようになった。でも金利上昇時にはがっかりするほど下がると思うので売るときはいつか来るだろうとは思っています。