ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

黒田電気(株)【7517】の掲示板 2015/08/22〜2015/11/28

保有株は直ぐには売られなくても、潜在的な売り圧力にはなりますよね?ファンドと言うからには沢山の方から資金を集めていて、そのお金を返さなければならないのでは?
本人はシンガボールにいたようなので、外人から出資させていたのでしょうか?もし外人が絡んでいたら、その人たちのコンプライアンスやモラルは?
外人保有株との関係は?
gre様の書き込みが一番頼りがいがあるので、教えて下さい。

  • >>626

    咲子さま
    メッセージありがとうございます。
    個人的な感想としてご理解ください。
    村上陣営は、自己資金で売買しているので、これまでのように他者の資金を預かって投資するわけではないと表明してました。それゆえ、じっくり投資できるとも言ってました。
    なかなか納得性のある表明ではありますが、彼らとてボランティアではありません。儲けてなんぼの世界に生きていることを理解する必要はあります。
    つまり、売る時には断固として売ります。そして、その逆もあり得ます。
    私達も、時にはドライに売ったり買ったりするのですから、自分のポリシーの元に黒田電気と付き合っていこうではありませんか。
    因みに私は明日下げ止まりのタイミングで買います。なぜなら、今回のニュースはあくまで村上陣営の投資手法の問題で黒田電気は何もしてないわけです。
    それでも悪材料とみた向きは売ります。多少長めに見る余裕があるなら、むしろ買ってでもじっくり投資します。