ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ホンダ【7267】の掲示板 〜2015/04/28

>>73457

本日、4月24日(金)

今朝の日経新聞朝刊に、ビジネスジェット機「ホンダジェット」を国内で初公開した記事が掲載されている。
今朝のモーニングサテライトでも実際に動いている姿や内装を見ることができた。
日本の自動車メーカーのホンダが7人乗りのジェット機を実際に作ったことに正直驚く。

◆2015/04/24(金) 日本経済新聞 朝刊 15ページ
ホンダジェット、上昇の糧に、7人乗り、国内で初飛行、「第4の収益源」目指す

ホンダは23日、ビジネスジェット機「ホンダジェット」を国内で初公開した。米当局から近く最終承認を得て顧客への納入を始める。燃費や乗り心地へのこだわりは車と同じ。生産効率化や品質管理の技を航空分野にも生かす。

午後2時30分すぎ、赤と白に塗られたホンダジェットが羽田空港に着陸すると、報道陣が一斉にシャッターを切った。「航空機事業は創業期からの夢。性能と快適性で新しいスタンダード(標準)を切り開く自信作だ」。同機を出迎えたホンダの伊東孝紳社長は顔をほころばせた。

ホンダジェットは7人乗り(乗員含む)。企業や富裕層向けの小型機だ。国土が広い米国やブラジル、中国などを中心に移動手段として需要がある。同分野では米セスナとブラジルのエンブラエルが世界の2強だ。

ホンダはまずは年50機で生産を始め、2017年には最大100機に引き上げる。南米や欧州、アジアにも供給する。価格は1機450万ドル(約5億4千万円)で、年間売上高は540億円程度になる。完成機を販売するだけでなく、中古機の整備会社などへのエンジンの外販も手掛け、収益を高めていく。

ジェット事業自体は「5年後を目安に単年度黒字化をめざす」(藤野氏)。すぐに収益に寄与するわけではないが、「技術のホンダ」復権ののろしとなる期待を乗せて空を駆けることになる。

4/23(木)4,320 前日比 +65