ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マツダ(株)【7261】の掲示板 2020/07/11〜2020/07/21

>>1056


>VWID.3
>
>フォルクスワーゲンの市販EVはこれが初めてというわけではありません。現在も「ゴルフ」や「up!」といった既存車種を電動化したEVが販売されています。
>
>しかし、ID.3はこれまでのように内燃エンジン搭載車をベースにしたEVではなく、当初からEV専用として開発されたプラットフォーム「MEB」を採用しています。
>
>既存のモデル、すなわち前輪車軸の前にエンジンとトランスミッションがあり、車体後部に燃料タンク、床下に排気管が備わるクルマに、これらに替わってモーターやバッテリーを搭載するとなると、どうしてもパッケージング面で妥協が避けられません。ID.3はEV専用プラットフォームを使うため、最初から効率的に、必要な電動コンポーネントの搭載のみを考えて設計されています。
>
>排気管を通すためのでっぱりがないフロア下にはバッテリーパックが敷き詰められ、モーターは車体後部、荷室の下に置かれます。運転席の前にもう1基のモーターを追加して、4輪駆動にすることも考えられています。その際にも、エンジンから反対側の車輪に駆動力を伝えるプロペラシャフトは必要ありません。すべての駆動用コンポーネントは、ホイールベースの内側に収まっています。
>
>これにより、フォルクスワーゲンのMEBを使ったモデルは、車体サイズの割に広い室内と、重心を低く中央に集めることによる優れた運動性能という(内燃エンジン車のEV化では望めないレベルの)利点が得られます。
>
>
>
>マツダのmx30は内燃エンジン車のEV化、育ちが悪いと出来も悪い。
>ID.3より電費も3割悪いのは何故だろう? 🐵 w

長文、乙。
ディーゼル排出ガス不正発覚、乙。
急遽電動化、乙。