ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱自動車(株)【7211】の掲示板 2016/05/11

>>136

◇補助金

舞鶴市【充放電器(V2H)】

【対象者 】 個人
【対象  】 V2H充電設備
【補助金額】
上限金額 : 10万円
補助条件 : 本体価格(工事費含む)の1/3、但し国等の補助金等を併せて受ける場合は、この額を控除して積算




鹿児島市【車両】

【対象者 】 個人、法人
【対象  】 EV
【補助金額】
上限金額 : 10万円(一律)

【問合せ先】
環境局 環境部 再生可能エネルギー推進課
TEL : 099-216-1479

パジェロミニ、ミニキャブ、タウンボックスのエンジンについて



リコール届出番号
3790
リコール届出日
平成28年4月14日
リコール開始日
平成28年4月14日



基準不適合状態にあると
認める構造、装置又は
性能の状況及びその原因

① 過給機(ターボチャージャー)付車のエンジンECUの制御プログラムにおいて、燃料噴射量の設定が不適切なため、 中高回転・高負荷域で走行すると排気ガス温度が著しく高くなることがあります
◇補助金

倉敷市【充電器】

上限金額 : 10万円(普通充電器)、20万円または50万円(急速充電器)※但し条件あり
補助条件 : 補助対象経費(本体価格、工事費)の1/2(1千円未満切捨て)
※複数回の申請可

前の5年間オイル交換無料でなくなってしまった社販もあります。再建できなければ他車業界だけではなく日本を揺るがす事態になってしまうのでは?と思います。
先にも述べましたがファンではありません。しかし…不正にGO出した人は責任を取るべきですが三菱の車を売ってる人や作ってる人たくさんの関係者の生活も責任取らなければ行けないと思います。
今の経営陣を刷新していく必要があります。三菱グループの三菱重工かPHEV技術を意識して三菱電機あたりと組む方法もあるカナと思います。今のところ、現実的な線はこの辺でしょうか。

あと、経営陣は、今の三菱には、いい意味でクルマに熱い人、言うなれば今のトヨタの