ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日野自動車(株)【7205】の掲示板 2022/12/31〜2023/01/30

トヨタの株価に変化はあまり無いことは置いておいて

もりぞう氏曰く
会長は自動車業界全体のことを
社長はトヨタ自動車株式会社のことを考えて動く

とのこと

50%の株をすでに取得している日野自動車に対して
トヨタ自動車株式会社の利益、立場において行動できるようになった?のか。

最近 自動車関連諸税批判とか
自動車業界全体に向けての提言が多かったモリゾウ氏

新社長に大鉈は モリゾウ氏が振れなかったものなのか。
嫌われ者にならないように一旦引いただけなのか
(ユニクロがそんなこと前にしていたけど)

どうなるかね

  • >>950

    朝廷の豊田章男さんとしては年頭のトヨタイムズでも顔出し名指しで日野自動車の不始末を「今でも許せん」と断言していた。

    それはそうだろう。
    幕府(政府、国交省、要するに法治国家日本の行政権)が法に基づいて処罰した企業をトヨタや豊田章男さんが許すのなら、トヨタは本当にスメラミコトかミカドかよ?
    ただし、トヨタ自動車のシャチョさんが別の人に交代するとなると、少々状況は変わる可能性がある。
    豊田章男さんが過去の発言やいろんなしがらみにとらわれてやりにくかったことがあったのかもしれない。シャチョさんの氏(うじ)がトヨダとかトヨタでなくなるというのは、意外に馬鹿にできない変化点だ。嗤っちゃいけない。

    トヨタ自動車は、新しいシャチョさんのもとであれば思い切って日野自動車をもう一度救済するかもしれない。面の皮が厚いことだと思うけど。
    日野自動車精神応援団がずっと期待してきたことだ。
    だがお気の毒だな! トヨタが日野自動車の増資に応じてくれたら日野自動車の従業員やステークホルダーは延命してもらえるだろうが、日野自動車の株はおもいっきり希薄化してしまうぞ。もう金輪際株価は騰がらないだろう。
    それでいいのか? 応援団? wwwww 自分が何を期待してるのか、わかってんのか?