ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2023/01/07〜2023/01/10

いつも言っているが、日本でEVを普及させた場合電気はどこからもってくるのか。
そもそも日本の電気は化石燃料から作っており、CO2を大量生産している。ここから電気を供給しても意味がない。

それよりも一番現実的なのはHV・PHVである。欧米のメーカーはHVの技術でトヨタ・ホンダなどの日本メーカーに全く歯が立たないのでゼロスターで勝負、という事でEVを仕掛けただけである。

テスラはEVを売りまくっているが、車というのはスーパーで売っている、売り切り商品ではない。
10年、15年とメンテナンスされて使われる商品である。
一部の金持ちが5万ドルも8万ドルも出してテスラを買っているが、テスラはバッテリー交換だけで2万ドル近く掛かるという。
テスラのリセール・バリューは非常に低いはずだ。
テスラがカービジネスを十分に理解しているとは到底思えない。

アメリカ全土、日本全国津々浦々、ヨーロッパ中、中国全てにEVのインフラがあと15年、20年で整うとは思えない。
トヨタはその辺の事情を考慮して、更なるガソリンエンジンの改良とHV戦略を持っているのだと思う。

それにEVのインフラを整備するのはカーメーカーではない。日本を例にとれば、そういうインフラ整備について政府から何か施策は出ているのか。聞いた事がない。
せいぜい原発の設備稼働を延長しようとしているだけで、これはEV社会を見越してのものではなく、日本にはそもそも電気自体が既にない、という状態なのだ。

トヨタがむやみにEV,EVと騒がないのはきちんと世の中を読んでいるからだと思う。
もう一度言う。EVはHV,ガソリンエンジンで到底日本に追いつけない欧米メーカーがトヨタ・ホンダに仕掛けた戦略だ。
こんなものに目を白黒させて慌てる必要は全くない。

オレはトヨタをそう信じて株を持っている。