ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2024/05/23〜2024/05/27

Google株が短期間で5%(円決済)以上となったので、というか車の税金の原資が必要なので、NYの引き間際に利確しました。

ファイザーも、もう少し持っていたかったけど、同様の理由で利確。(コロナ終了でダダ下がったのをRSIなどを見て売られすぎ、トレンドチェンジと見て最近購入したもの)

あとの銘柄は、値下がりしたものを拾う形で少しずつ買い増していく予定。

JNJなどは、有名な連続増配銘柄ですが、スタバはこのところ値下がりしていたので、これからちょっとずつ買い集めるのは良い「作戦」かと思います。

フォード(F)は、日産と同じくEVに積極的なメーカーですが、株価が安い(12$くらい)ので「観測気球」とドル資金に端数が出たときに拾っています。ただ、EV投資のためにCFが危うい状況なので、要注意かと思います。また、トランプが勝ったときは、EV政策は大きく変化するリスクもあります。

*投資は、自己責任で。また米株は為替リスクにも、注意が必要です。

日産自動車(株)【7201】 Google株が短期間で5%(円決済)以上となったので、というか車の税金の原資が必要なので、NYの引き間際に利確しました。  ファイザーも、もう少し持っていたかったけど、同様の理由で利確。(コロナ終了でダダ下がったのをRSIなどを見て売られすぎ、トレンドチェンジと見て最近購入したもの)  あとの銘柄は、値下がりしたものを拾う形で少しずつ買い増していく予定。  JNJなどは、有名な連続増配銘柄ですが、スタバはこのところ値下がりしていたので、これからちょっとずつ買い集めるのは良い「作戦」かと思います。  フォード(F)は、日産と同じくEVに積極的なメーカーですが、株価が安い(12$くらい)ので「観測気球」とドル資金に端数が出たときに拾っています。ただ、EV投資のためにCFが危うい状況なので、要注意かと思います。また、トランプが勝ったときは、EV政策は大きく変化するリスクもあります。  *投資は、自己責任で。また米株は為替リスクにも、注意が必要です。