ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

内海造船(株)【7018】の掲示板 2024/01/20〜2024/02/06

因島で建造中のさんふらわあの船主さんのリリースですわ

商船三井さんふらわあ(首都圏~北海道)
@molferry_
ついに2025年就航予定の新造船2隻のデザインが決定しました!
https://twitter.com/molferry_/status/1749253154515165208

まるたま
@OIYyBlCCSfokZJr
この船の完成が楽しみです
https://twitter.com/OIYyBlCCSfokZJr/status/1741098970209001805

1号船の船名、生名島から船のしっぽ狙って写真撮ってツイートして、文句言われて消した人がいたけど、白土三平のあれ、サンデー連載のやつ、らしい
じゃあ2号船はサスケか、コタンか、あれこれ想像してみるのも楽しみの一つ

れいわの発想はなんかとち狂っているけど、フェリーとかRORO船って島国の日本では欠かすことができない輸送手段なんだわ。外貨建てのコンテナ船みたいに儲かるかどうかは別として、社会のインフラつくっている会社として、もっと評価されてもいい気がする

https://reiwa-shinsengumi.com/comment/19639/
その移動手段の1つとして、フェリーなど大勢を運べる方法を一刻も早く実行すること。現在、七尾港に停泊しているフェリーは防衛省がたった一隻のみPFI契約する民間船舶であり、食事と入浴、一泊だけできるという休憩船として使われている。全国には2104隻の旅客船があり(一般社団法人日本旅客船協会)、「はくおう」と同クラスのフェリーも1隻や2隻ではない。現地のニーズに合った船を数多く手配し派遣することは十分可能だ。至急調整を行い、国交省が停泊可能とする港湾の岸壁を使い広域避難に対する人々の移動手段及び一時避難所としての使用を開始させる