ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱重工業(株)【7011】の掲示板 2023/11/15〜2023/11/24

>>973

敵は歴史にあり。
重工相場、大相場。
重工相場、大相場。
重工の大相場は、本物、や。
歴史的大相場を形成した海運、
超歴史的大相場の総合商社のように、
歴史との戦い、や。
ビッグマネーが重工に向かえば、
重工も歴史を破ることは可能。
敵はただ一つ、歴史にあり。
歴史との戦い、なり。
しょ~ぶ、勝負。
勝負、勝負、勝負、じゃよ。

  • >>974

    はっきり言おう。
    日経平均は、
    1989年のバブル高値を抜く。

    アメリカではバイトの平均時給は
    $15、円換算で2200円。
    $20でも、人手が集まらない店もあると聞く。

    じゃが、な、
    物価も日本の2倍、
    つまりは、
    家賃も食料も日本の2倍、
    株価も2倍。
    要は、
    moneyの価値が低い、いうこと。
    日本はデフレでお金の価値が異常に高く、
    株式の価値が低かった。
    給料が上がりだしておるが、
    今後のインフレ時代になり、
    お金の価値は下がる。
    逆に言うと、
    株式の価値が上がる、株価が上がる、いうこと。
    30年以上経っても、
    平成元年12月のバブルの高値を抜けていないことが
    異常、いうこと。

    重工さんの頂上は、まだ先、や。
    10~20年に1度の大相場になろう。
    不退転の戦(いくさ)なり。

    大相場では何度か大きな下落もある。
    1987年10月19日のことじゃが、
    香港を発端に起こった世界的株価大暴落、
    株式投資の歴史的には、通称
    「ブラックマンデー」と呼ばれる事象により、
    日経平均株価は3,836円48銭安(14.90%)の
    21,910円08銭と過去最大の暴落を起こした。
    翌日2037.32円高(9.30%)となっている。
    これは上昇幅で当時の歴代1位、
    上昇率で当時の歴代2位の記録。
    金融緩和を続けた日本では、
    日経平均株価は
    半年後の1988年(昭和63年)4月には下落分を回復。1986年頃に始まっていたバブル景気は更なる膨張を続け、
    1989年(平成元年)12月29日には
    史上最高値38,957円44銭を付けることになる。
    海外の機関投資家にとって
    日本株は売り対象ではなく、買いの対象だったのである。

    勝負、勝負、勝負、じゃよ。

    三菱重工業(株)
    No.268
    問題の本質は、 買い向かえる…
    2023/07/26 11:56

    >>No. 241
    問題の本質は、
    買い向かえるだけの資金力、実弾があるか、
    だけのお話。
    一般庶民の中は、
    60万円を簡単には工面できない者もおる。
    だが、
    個人投資家、に関して言えば、
    重工さんの株主はんは、高齢者、富裕層が、多い。
    海運株や総合商社株の株主と重なり、
    歴史的大相場となった海運や総合商社株の売却資金で、
    資金が豊富、
    重工戦に買い向かえるだけの資金力、実弾のある者もおろう。
    2020年、
    他の銘柄が上がる中、
    日本郵船はピクリともせず、
    1500円をも割り、下がるのみであった。
    だが、
    2021年から徐々に右肩上がりで上がり出し、
    2022年、
    12000円を越え、8倍銘柄となった。
    重工さんの株主はんは、
    重厚長大産業銘柄の株主はんが多いさかいに、
    海運や総合商社で儲けた人も多いんやろのぉ。
    2020年、2021年、
    他の銘柄が上がる中、
    三菱重工はピクリともせず、
    2500円台まで下がり、下がるのみであった。
    重工に投資して、失敗した、
    他の銘柄に資金投下すべきだった、
    と思う人が多かった。
    だが、
    2022年年初から徐々に右肩上がりで上がり出し、
    5000円を越え、2倍銘柄となった。
    中長期の持久戦。
    今年および来年は、
    ~7000円~8000~9000~10000円~
    どこまで伸びるか。
    海運や総合商社のように、
    歴史的大相場、超歴史的大相場になるか。
    重工相場、大相場。
    まだまだこれからや、やよ。
    勝負、勝負、勝負、じゃよ。