ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)村田製作所【6981】の掲示板 2018/05/11〜2018/07/04

>>901

私も出席しました。内容のコメントがみられないので、私がポイントだと思ったことを書いておきます。私の聞き間違いがあれば、訂正をお願いします。

1.MLCCの値上げ:採算の悪いローエンド、レガシー中心に価格是正(という名目で値上げ)を推進している。

2.メトロサーク:
①前期は難易度が高い製品にもかかわらず、(仕様が決まってから納入するまでの)納期が短かかった (大和の佐渡さんの話では2ヶ月) ことに加えて、生産性を上げるための対応で歩留まりが上がらず損失を出した。今期は前期の反省を踏まえ、1) 顧客(アップル)との設計調整を終えており、十分な立ち上げ期間を確保した、2) 大きなチャレンジに相応しい組織にした。

②七尾の生産棟増設取りやめに関しては、事実が正確に伝わっていない。需要が伸び悩んだからではなく、能美工場と深圳での量産で対応できるので増設を見送った。

③「(3年後に) 売上高を1000億円にするという計画は変更ないのか」という質問に対して、私の聞き間違いでなければ、中島専務は「今期すでに1000億円以上の計画であり、需要は増加している」と言っていた。

※「想像」を膨らまして試算したころ、今期の市場規模(今のところアップルだけ)は、前期の赤字を踏まえて、値下げが避けられていれば、1000億円を超える可能性があると思います。

 (1)伝送線  2.4億台×100円=240億円
 (2)アンテナ
  既存iPhone X(4-6月) 1000万台 400円×2000万個(1台につき上下2個)=80億円
 New 3 Model (2-4Q) 1.6億台 400円×3.2億個=1280億円
 240億円+80億円+1280億円=1600億円
  このうち、2/3以上のシェアを確保していればいいわけです!

3.前期業績が悪かった圧電製品は?:前期は中国の携帯・スマホメーカーの在庫調整の影響が大きかったが、今期は、その在庫調整も終わっており問題ない。

ということで、問題なさそうな印象でした。がっちりホールドです。

ただ、村田に限らりませんが、株主総会がほぼ「株主の文句を受け止める場」になっていることが残念です。
我々株主が社長に直に会える数少ない機会なので、社長は株主にもっとビジョンなどを語り、会社の未来を伝えるべきだと思いました。