ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)村田製作所【6981】の掲示板 2016/02/02〜2016/03/03

村田製作所については、結構ネガティヴなコメントも少なくありません。全部否定するつもりはありませんが、少し整理したいと思います。ネガティヴ評価は概略下記かと思います。漏れていたらご指摘下さい。
1)村田は中国関連、中国は大幅減速でその影響をまともに受ける。だから村田は駄目。
2)村田は、アップル関連である。アップルのiPhoneは、ピークアウトした。もう伸びない。だから村田は駄目である。
3)村田は、スマホに偏り過ぎである。スマホの成長は鈍化した。だから村田は駄目。
4)一方的な円安にはもうならない。円高傾向に転じた。だから輸出産業である村田は駄目である。
1)~3)は、森を見て木を見ざると思います。
1)中国のマクロの減速は、否定できません。しかし、それとスマホを同一視すると判断は誤ります。中国の減速は素材産業、不動産主体であって、個人消費まで全て同レベルで議論はいかがなものでしょうか?日本みたいに電信柱が林立していて固定電話もあるよ、という国ではありません。個人が持続的にスマホを欲することに中国とて例外とは思いにくいです。
2)アップルの新製品の前評判を見る限り、これも短絡的です。米国政府からのスマホ保護解除要請は、見方を変えれば当社のプライバシー保護が如何に強力であるかの証左ではないでしょうか。中国人民も自国の華為技術では、北京政府に全部筒抜けと思っているはずです。過日のレノボPC事件があります。今回の米国政府との対立は、アップルの大変な評価向上に繋がる皮肉な結果になると思います。iPhone7は、実は大ヒット商品になる可能性が十分ありと思います。独断ですが村田の電磁波遮断シートだけでも、大変な需要になると予想します。
3)先般のエンジン回りの新製品開発、他にも自動運転等々、スマホ以外の新製品開発力も抜群の会社と思います。絶えず変身してきた会社です。スマホ偏重は結果であるが、それに固執するつもりはない、というのが当社スタンスではないでしょうか。且つスマホは、減少するわけではありません。成長率が鈍化するだけです。高機能化で、村田の1機種あたりの搭載率は引き続き上昇、iPhone7では、その傾向がさらに強まるはずです。
4)残念ながら、円高でしょう。105円もありです。しかし、数量増加でそこは吸収できる会社と思います。
よって、来期も増収増益基調維持と予想します。